ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺創房 LEO

住所:静岡県焼津市東小川8-11-13 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 焼津駅
    1. JR東海道本線_東海
  2. 西焼津駅
    1. JR東海道本線_東海
  1. 醤油
  2. 限定
  3. 駐車場
Brandear(ブランディア)

最新記事トップ11

麺創房LEO【茜(醤油)】@焼津市東小川 02月16日
焼津市東小川の麺創房LEOさんで『茜(醤油)』1,150円です。 続きを読む…
 12月23日
12/30 15:30現在】福助ラーメン、らーめん豚鬼、らっ衆、ブッチャー焼津店、池めん岡部店、中国料理 玄武、あたご商店、麺創房一凛、西屋 12/29 17:25現在】らーめん銀、らーめん銕、らーめん銅、らーめん豚鬼、らぁ麺真卓朗商店、らー麺伊駄天焼津…
麺創房LEO【まぜそばー牛スネ・ホホ肉の赤ワインソースー+チーズ追いめし】@焼津市東小川 11月12日
焼津市東小川の麺創房LEOさんで『まぜそばー牛スネ・ホホ肉の赤ワインソースー』+『チーズ追いめし』1,500円+100円です。 この日の限定メニューとして提供されました。最新の営業情報、提供情報は、お店のX(旧Twitter)でご確認ください。) 続きを読…
[86点] 【限定D】秋刀魚のつけ麺¥1500+小ライス¥150-@麺創房LEO 10月17日
おじさん四人の 静岡遠征3日目最終日の一店目は 焼津の名門LEOです。 9:00開店の70分前着で7ー10番目ゲット、後客も続き直ぐに駐車場はいっぱいになり、皆さん常連さんです。 番号が書かれたコースターを貰ったら開店5分前まで並ばなくていいので楽でした。…
[84点] 柚子Noodle 醤油@Noodle Dishes 粋蓮華 10月14日
2024年9月下旬休日 柚子NOODLE 醤油 1300円 麺創房LEOに続き此方を訪問。 小さな川の脇の細い道を車で入るといきなり広い駐車場を完備した店が現れる。 10時20分頃で店内満席で中待ち3ー4人の盛況。軒下の椅子に座って待つと25分ほどで入店で…
Noodle Dishes 粋蓮華 @焼津市 ー「地鶏Noodle 塩」 10月13日
Noodle Dishes 粋蓮華 焼津市 ラーメンデータベースへ Noodle Dishes 粋蓮華 | ラーメンデータベース 静岡県焼津市にある『Noodle Dishes 粋蓮華(ぬーどるでぃっしゅすいれんか)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。 美…
[87点] もち小麦の冷香麺@麺創房LEO 10月12日
2024年9月下旬休日 もち小麦の冷香麺 1280円+追い飯100円 遠征3日目、ガチ麺道場インスパの冷香麺を食べに此方を訪問。 7時40分に店に到着。店前の整理券を見ると先待ちは6人。開店時間の9時まで暇をつぶして入店。ちなみに開店時は17人待ち。 店内…
[86点] 【数量限定】もち小麦の冷香麺@麺創房LEO 10月11日
[訪問時期] 2024年9月下旬(休日) 昼 [注文方法] 券売機にて [メニュー] 【数量限定】もち小麦の冷香麺+追い飯 [価格] 1280円+100円 [スープ] 魚介/清湯 [味] 醤油 [麺] 平打ち太麺(210g) [トッピング] チャーシュー、…
麺創房LEO @焼津市 ー「数量限定⭐️もち小麦の冷香麺+追い飯」 10月11日
麺創房LEO焼津市ラーメンデータベースへ麺創房LEO | ラーメンデータベース静岡県焼津市にある『麺創房LEO(めんそうぼうれお)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。 美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース…
地鶏Noodle(塩 ) @ Noodle Dishes 粋蓮華(焼津) 10月10日
  麺創房LEOで一杯をいただいた後2軒目に向かいます。 2軒目は同じ焼津のNoodle Dishes 【 粋蓮華 】 (すいれんか)Handmade Noodle。     川沿いの細い道を通っていくと駐車場が広いお店を発…
冷香麺 @ 麺創房 LEO(焼津) 10月08日
 愛知静岡遠征3日目は、焼津の 麺創房 LEO】から。LEOの店主さんは、ガチ麺道場の冷香麺を食べて感激し、それをオマージュした冷香麺を出している人気店。冷香麺大好きなのでこちらの一杯も食べてみたかったので訪問。  宿泊した…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。