ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

博多 だるま 総本店

住所:福岡県福岡市中央区渡辺通1-8-26 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 渡辺通駅
    1. 福岡市営地下鉄七隈線
  1. 豚骨
生協の宅配パルシステム

最新記事トップ11

[86点] 月見ラーメン950円ハイボール400円@博多だるま 総本店 10月16日
火曜日23時40分着 外並びなし さすがに平日でもほぼ満席は凄い 他県のだるまに行ったことありますが 背脂で誤魔化した工場スープでガッカリしてたのですが写真見たら炊いてる感じなので行ってみた すぐにハイボールが来て5分後に月見ラーメン着丼 佐賀...…
[92点] 月見ラーメン@博多だるま 総本店 10月03日
@オーダー ・月見ラーメン ・コール…バリカタ @並び…平日 13:40 先客7人 @注文方法…食券 @待ち時間…着席まで0分 親子漢旅 3日目 渡辺通 朝倉街道からの連食 渡辺通駅を出て路地を曲がるともう豚骨な香り 導かれるように到着 入口横には製麺…
[85点] ワンタンメン@博多だるま 総本店 10月03日
フルボディーな豚骨スープはパンチがあり濃厚で奥行きの感じられるもの。スープ表面の細かい気泡も食欲をそそるビジュアル。麺は低加水仕様。デフォルトでも硬めの茹で加減。スープをよく掬い相性はこの上なく良い。具はネギ、チャーシュー、ワンタンの構成。こちらではお初の…
[78点] ラーメン、替玉@三代目 博多 だるま アクアシティお台場店 09月21日
平日ランチタイム、先客7割程度。 本店以来久しぶりの訪問。 ラーメン国技館内にあるこちら。キャッシュオンリー券売機で食券購入、豚臭い店内で待つこと数分で提供。 コクのある濃厚な豚骨スープに歯切れのよい細麺がしっかりと絡んで美味しい。泡だったアクが表面を覆う…
[83点] ラーメン・チャーハンセット@博多だるま JAPAN 越谷レイクタウンカゼ店 08月22日
「博多だるま JAPAN 越谷レイクタウンカゼ店」さん 初訪です 本日は子供達と八潮市のとってき屋さんでクレーンゲーム三昧したあとレイクタウンでお買い物 お腹が空いたとのことでフードコートへ パパは豚骨の気分だったのでこちらに 休日18時10分着で並びは…
味の博多 だるま@中央区渡辺通 07月15日
味の博多 だるま@中央区渡辺通2025年7月13日日曜日11:57ワンタンメン...…
越谷「博多だるまJAPAN 埼玉レイクタウン店」にて ラーメン 07月13日
埼玉の越谷に2020年オープンした「博多だるまJAPAN 埼玉レイクタウン店」。博多に昭和38年オープンした老舗豚骨ラーメンで関東ではフードコートに展開し、埼玉ではここだけです。場所は「イオンレイクタウンKAZE」B1Fのフードコート。店頭には「博多だるま…
博多だるま 総本店@渡辺通 ーむしろキレ型ー 06月17日
月見ラーメン 950円 ☆4.0福岡市中央区渡辺通1-8-25 11:30ー翌2:00Instagramありたまたま正午前に通りがかったら行列がなかったんで、今日のお昼は「博多だるま」総本店…
[75点] ラーメン 850円@博多だるま 05月26日
地下鉄七隈線「渡辺通駅」から徒歩約4分、春吉公園通り沿いに位置する当店。 1961年創業の老舗で、吉塚の創業店が区画整理で閉店するのに伴い、2000年に総本店として当地に店を構える。 店構えは戦後のバラック小屋の如く、外壁が波板のイニシエ系。 店内はカウン…
[85点] 月見チャーシュー@三代目 博多 だるま アクアシティお台場店 05月25日
月曜日12:40訪問 待ち12名 福岡に本店がある博多豚骨ラーメン メニュー: 月見チャーシューメン1220円 麺: 博多ラーメンの細麺です。ばりかたでオーダーし、やわで替玉しました。 スープ: ざらつきのある濃厚スープでした。タレ投入で、さら... 続き…
【こいけのいえけい @巣鴨】・・・魚介MIXつけめんの誘惑ー 05月18日
  2年4ヵ月ぶり、3回目。 山手線、都営三田線「巣鴨駅」から歩いて6分ぐらい。 都営三田線「千石駅」から8分ぐらい、文京宮下公園前。 同じ通り沿い近くに蕎麦屋の「 松家 」があります。   『 こいけのいえけい 』   &…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。