ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

ピコピコポン

住所:東京都新宿区高田馬場1-3-13 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 西早稲田駅
    1. 東京メトロ副都心線
  2. 高田馬場駅
    1. JR山手線
    2. 東京メトロ東西線
    3. 西武新宿線
  1. にんにく
  2. 野菜
アウトドア&スポーツ ナチュラム

最新記事トップ12

[84点] ラーメン麺量250g豚2枚¥950@ピコピコポン 04月14日
新宿区高田馬場にあるお店 食べログ3.68 車で行きまして近場に20時以降60分¥100のコインパーキングがあったので有り難くそこにピットイン。 20:15到着満席で待ちの先頭で後6 まずは券売機にて食券を先に買ってから待つスタイル。 店員さん呼ばれたら空…
ピコピコポン 04月12日
斜に構える【しゃにかまえる】1.剣道で、刀を斜めに構える。2.身構える。改まった態度をする。3.物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの態度で臨む。令和7年4月7日(月)19:15頃着でカウンター満席。いったん3人掛けのテーブルに通されたが、カウンターに空…
[68点] プチラーメン@ピコピコポン 03月21日
11時27分に到着。先客は5名。11時37分に着丼。 コールはニンニク少なめ、アブラです。 麺は中太で、二郎系にしては細い。 スープは乳化で、中々美味しい。 ブタは二切れでミッチリとした食感でスープに沈めていただく。ヤサイは全てモヤシでクタ。 トータルで美…
[81点] つけ麺@ピコピコポン 03月18日
2025年3月17日訪問。 西早稲田『ピコピコポン』へ。 ◆つけ麺 (1100円) 麺は、平打ち太麺。 具は、極太チャーシュー、もやし、ニンニク。 つけ汁は、豚骨醤油系かな。 美味し。 久しぶりの二郎系。 胃袋が負けそうだったけど、なんとか完食。…
[92点] 葱油の塩ラーメン・大・生姜・柑橘(麺硬・野菜少・大蒜少)@ピコピコポン 01月29日
今回のピコポン限定は葱油の塩。 こちらの塩と言えばつけ麺でおなじみだが、それよりもキリっと味の輪郭が立った、くっきりイケメンな塩味。 だが、いつものピコポン豚スープなので、コクは深い。 旨味はまったり濃厚なのに、塩味はカキーンとシャープな切れ味。これはス…
ピコピコポン 01月17日
大雪【おおゆき】雪が大量に降ること。また、大量に降り積もった雪。豪雪。23区内じゃ3cm程度でこの扱い。実際交通機関麻痺するしねえ。令和7年1月12日(日)夜勤明けで遅ればせながら湯島天神へ初詣。その前に食う。そのために日曜日を夜勤明けに設定したようなモノ…
ピコピコポン [新宿区] / モツラーメン 12月26日
三島由紀夫とドナルド・キーン展を観終えての帰り道。せっかく早稲田くんだりまで来たのだから、なんか美味しいものでも食べて帰りましょう。 と、やってきたのは、ピコピコポン。外並び5名ほど。ここって先に券を買ってそれを店員さんに渡してから並ぶという変則...…
[95点] 味噌・麺増600(野菜少なめ)@ピコピコポン 12月16日
二郎系の味噌限定でも、多くの場合は、業務用味噌を一つ、あるいは二、三種合わせて作るインスタント味噌。これはこれで、スープがしっかり炊けてればそれなりに美味いものになる。それに対して、多くはないが、味噌の選択やブレンドに始まり、そこに香味野菜やスパイスを練り…
[93点] 辛いモツラーメン(味噌)・麺増600(ニンニク・辛さ普通)@ピコピコポン 11月25日
とぅるっとぅるやぷりっぷりやふわっふわや、そんなのじゃなくていい、「こういうのでいいんだよ、こういうので」ってハードボイルドなモツ煮がある。例えば秋津駅前の「もつや」。 きちんと下処理のされた業務用モツ、多少の匂いはうま味のうち、柔らかなゴムのような噛み応…
ピコピコポン 11月16日
弱体化【じゃくたいか】[名](スル)組織などの力が衰えること。令和6年11月11日(月)19:15頃着で外待ち3名に接続。間が悪かったようで、提供まで30分。ラーメン 950円やさい・にんにく・あぶらうずら 100円痩せてはいないのだが、帰省直後にしては体…
[96点] ミートソース・大600・ペコリーノ=ロマーノ(野菜抜き・大蒜@ピコピコポン 11月08日
夏から続く二郎系トマトのバリエーション、最後を飾るのはミートソース。 夏は冷やしでフレッシュトマトの爽やかさ、秋になりトマトソースv.1はほぼトマトの旨味、トマトソースv.2はベーコン、香味野菜を聞かせたバランス重視、そして今回のミートソースはガツンと牛を…
[96点] トマトラーメン・大600・ゴルゴンゾーラ(野菜抜き・大蒜)@ピコピコポン 10月24日
二郎とトマトは相性がいい、というのは私の持論です。つまりは二郎はイノシン酸(豚)とグルタミン酸(カネシ・グル)でうま味過剰なラーメンな訳で、そこにグルタミン酸の塊みたいなトマトが、合わないわけはないと思うのです。うま味にも方向性があって、多様なうま味が相乗…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。