ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

武蔵家(新中野)

住所:東京都中野区中央4-4-1 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新中野駅
    1. 東京メトロ丸ノ内線
  1. 醤油
  2. 豚骨
  3. 行列

最新記事トップ11

[88点] 特製ラーメン 海苔増し@横浜ラーメン 武蔵家 中野本店 03月11日
本日の現場の並びに武蔵家 中野本店さんがあり お邪魔して来ましたよ…
横浜ラーメン 裏武蔵家 西千葉本店@西千葉「家系ラーメン 裏か表か?」 02月15日
ラーメン並」 950円) 店舗情報はこちら。  西千葉駅南口の駅前、店に着いたらすごい行列。自分の前には、高校生が部活帰りで10人以上並んでいた。かなり待つかと覚悟していたが、家系ラーメン店では珍しく2階にテーブル席があり、高校生の…
ラーメン ニキ 新橋@新橋 02月08日
2025年2月5日 38杯目 醤油ラーメン(仮)850円・カレーライス 150円】長年、新中野の武蔵家系で働いていた方が独立し、先月オープンしたお店へお邪魔しました。新橋にはあまり来たことがなかったのですが、飲み屋が本当に多いですね。少し歩いてみると、食べ…
新中野武蔵家系譜らしい濃厚さを求めて『武将家 浅草店』に行ったが…。 02月02日
こんにちは。東京ラーメンタルのヒビ機です。 今回ご紹介するのは、2024年10月に田原町に誕生したラーメン店『...…
[85点] 本店ラーメン 並 900円@横浜ラーメン 武蔵家 中野本店 02月02日
聖地巡礼。 開店5分前の到着で3名のシャッターズに接続。 開店時には10名以上の行列となり定刻にオープンとなった。 順番に食券を購入し指定された席へ。 食券提示と共に好みを問われ、魔法の呪文を唱えた。 茶濁したスープは粘度感やや高めの豚骨醤油味。 一般的な…
武道家 龍@成城学園前 「ラーメン(並)」 02月01日
新中野に本店を構える「たかさご家 出身の人気店 「武蔵家」の系譜。創業2010年(平成22年)、「武道家 龍(りょう)」。 続きを読む…
新中野系「武蔵家」などで長年修業から独立 「ラーメンニキ 新橋」にて 中華そば、カレーライス 01月21日
新橋に1月21日オープンした「ラーメンニキ 新橋」。新中野系「武蔵家」などで修行し、立川「たっとび」をプロデュースした方が間借りを経て念願の独立です。場所は新橋駅烏森口から徒歩1,2分。スナックなどが立ち並ぶ繁華街にあり、今のところ昼のみ営業です。初日のメ…
とんこつラーメン たかさご家 本店[中区日ノ出町1](184) 12月30日
キャベツラーメン¥1000 家系を掘って行く中で、六角家から出て新中野武蔵家や町田家の祖となったたかさご家は来ておきたかった。大昔野毛のWINSに通ってたもんだけど、昔はここになかったよね?年末最終営業日で、WINSも閉 […] The po…
[69点] 家系のりたまらーめん@横濱家系ラーメン 家家家 北大前店 12月25日
24.12.14 19:00分訪問。 新中野武蔵家の系譜のようですね。 北海道では唯一の吉村家の流れをくむ家系なので行ってみる事に。 でも最近の事情は分からないので新たに出店されてるかもね。 札幌駅から南北線に乗って北18条で降りて店を目指す。 少し歩い…
千葉「武蔵家 富士見店」にて ラーメン並、低温チャーシュー、無料ライス(千葉県産ふさこがね新米) 12月07日
今年14周年を迎えた千葉の「武蔵家 富士見店」。新中野「武蔵家」系列で、先日「SUSURU.TV」にも出演しました。場所は千葉駅から徒歩6,7分の繁華街。店内はカウンターのみ12席で通し営業です。メニューはラーメンにつけめん、トッピング。 武蔵家」なのでご…
[83点] チャーシューメン@横浜家系ラーメン田中 10月16日
水道橋駅から徒歩4分程度のこちラ。 店主は新中野にある「武蔵家」出身。2005年にオープンし、近隣の学生を中心にランチタイムには常に行列を成す人気店である。 平日18時半ごろ着。待ちなしでそのまま着席。 【スープ】 豚骨感が非常に豊かな豚骨醤油スープ。カエ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。