ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

ニューともちんラーメン

住所:東京都港区新橋2-20-15 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新橋駅
    1. JR山手線
    2. JR京浜東北線
    3. 都営浅草線
    4. 東京メトロ銀座線
    5. ゆりかもめ
    6. JR横須賀線
    7. JR東海道本線_東日本
  1. 来たかった
  2. 駅前

最新記事トップ24

[85点] 中華そば¥750+めし(無料)@ニューともちんラーメン 11月21日
かなり美味かったので、裏を返した。 今朝は4番目。 食券に通番が振られているのは、イイネ。 順番間違え防止になる。 紙エプロンが配備されてるのも、良い。 恐らく、客の95%は新橋のリーマンおやじ。 丼に並々と注がれたスープを麺と一緒に啜れば、スーツに飛び散…
[74点] 中華そば¥750@ニューともちんラーメン 11月20日
本年352杯目。 朝ラーの初訪にて「中華そば¥750」サービスライス=半ライスぉ。 ※土地勘が無いと迷うこと間違いない立地です♪ 「ちゃん系」のスピンオフで「ちん系」…相変わらずおふざけセンス爆発ですねー♪ 立ち食い型式のワンオペですが丁寧な接客、オペレー…
新橋 ニューともちんラーメン 11月13日
どもー!また1週間の始まり始まりでござんす!いやー寒くなりましたね!11月通り越して12月並みですって?へぇー。てなもんで、まあまぁ元気なおじさんはちょい暑がりなので割と薄着で来ております。そんな感じで参りましょう!とやってきたのは新橋です。今日はサクッと…
[78点] 中華そば(¥750)+めし(無料)@ニューともちんラーメン 11月13日
10:00過ぎに訪問。先客4名後客3名。店はビル地下1階の飲食店街に立地している。狭いスペースに短いL字型カウンターが設けられていて立ち食いスタイル。男性1人による切り盛りで、接客は非常に良好。 本メニューを選択。先客の調理もあり、暫く待ってからライス、ラ…
ニューともちんラーメン@新橋 「中華そば&めし」 11月13日
ラーメン業界では家系ならず ちゃん系」ってのが最近アチラコチラで聞かれますがいつもいつも謎な動きをする凪グループのエース的存在が立ち上げた高円寺のともちんちゃん系同様に凪との関係は謎のままですけどちゃん系が入ってるビルにオープンとかさらに謎が謎を呼ぶ展開っ…
ニューともちん @ 新橋 [中華そば] 11月10日
9/29(金)にオープンした、高円寺「ともちん の4号店。場所は新橋駅前ビルでも奥まった位置(※)。お店は6人程入れる立ち食いスタイル。ワンオペで回しており、食券を買ったらバッシング等済ませた上、案内があるまで待ちます。ライスは黄色い札で。平日の13時台で…
ニューともちん@新橋 「中華そば」 10月29日
高円寺は純情商店街の人気店、店主大曽根悠二郎氏による「ともちんラーメン 系列の四号店。新橋「ニューともちん」。 続きを読む…
[74点] 中華そば@ニューともちんラーメン 10月29日
2023年10月5日(木) この日は神戸から移動して出社する前にこちらの店を初訪問。 こちらは高円寺で人気の「ちゃん系」が先月末にオープンした立食いの店です。 12時53分に到着すると、カウンターには丁度1人分のスペースが空いている状況です。 早速…
[85点] 中華そば¥750@ニューともちんラーメン 10月27日
朝8時一番乗り。 通勤路で丁度、開店時刻に店前を通るのだ。 5分ほどで配膳され、スープを1口。 む?これは? 2口、3口、立て続けに4口啜ってしまった ちょっと塩っぱいが、美味い。 チャーシュー3枚、スープたっぷり、ネギもたっぷり。 ご飯もつく。 立派。 …
ニューともちんラーメン@新橋 10月23日
朝からの母親の付き添いを終えてエッチラオッチラと。お店の場所が分かりづらいと騒がれてたけど既にビル内店舗位置の案内が更新されてたので迷うことなく♪こちらはともちんの新しいお店とされており朝から営業の立ち食い店となってます。メニューは単メニューとなっており券…
[75点] 中華そば@ニューともちんラーメン 10月23日
ちょっとフライングした平日ランチ。空席なく店頭で少々待ってから入店。メニューは中華そば一本と思い切った構成で、今どき750円はかなり破格だ。 たっぷりスープは超熱々。表層に結構な量のラードが浮き、豚がら主体のスープに厚みを持たせている。円やかながらも後口が…
[88点] 中華そば ¥750@ニューともちんラーメン 10月20日
ニューともちん@新橋 中華そば¥750 メニューは中華そばのみで¥750と安価。さらにライスも無料。ラードたっぷりの澄んだスープはやや強めの塩味ながら豚の旨みしっかり。器を覆うほどのチャーシューのボリューム、ツルモチの麺の食感も良く、人気になるのも頷けます…
[78点] 中華そば@ニューともちんラーメン 10月19日
新橋に新しくちゃん系?厳密にはちん系?ができたみたいなので早速行ってみた。 駅前の寂れたビルの地下のさらに奥まった場所にありなかなかディープな立地。 メニューは現在一種類のみのようです。 7席のみの立ち食いスタイルだがワンオペでまだ慣れていないのか回転はか…
[82点] 中華そば@ニューともちんラーメン 10月06日
ニューともちんラーメン(中華そば) #ラーメン #ramen #ニューともちんラーメン #新橋 2023年9月オープン "ちゃん系"のお店でともちんラーメン@高円寺の系列店 平日のみ朝8時ー15時までの営業とハードルは高め 麺メニューは中華そばのみで、つけ…
[80点] 中華そば+サービスライス@ニューともちんラーメン 10月05日
2023年10月4日訪問 ここ数年で「ちゃん系ラーメン」という、ノスタルジックな醤油ラーメンを出す店舗が東京で増えていますが、この日はちゃん系ラーメンでミシュランにも掲載された「はるちゃんラーメン」と同じビルの地下に、同じジャンルのちゃん系ラーメンの新店舗…
ニューともちんラーメン@新橋駅前ビル(東京都港区) 09月30日
ニューともちんラーメン 情報 食べた物: 中華そば 750円 めし 0円(無料サービス) 店名:ニューともちんラーメン HP:https://twitter.com/buuchin_dasu 住所:東京都港区新橋2- […]…
新店「ニューともちんラーメン@新橋」 09月30日
本日(9/29)オープン。ちん系の新店として本家?高円寺「ともちん」、中野「邦...…
ニューともちんラーメン@新橋 09月29日
2023年9月29日寅の日、本日よりオープンの新店「 ニューともちんラーメン 」へ。 ちゃん系の雄「 高円寺 ともちんラーメン 」の「中野 邦ちゃんラーメン」、「 小滝橋 クマちゃんラーメン 」に次ぐ4号店。営業時間8:00ー15:00、土日祝定休で、夜…
高円寺「ともちんラーメン」4号店 「新橋 ニューともちん」にて 中華そば、無料ごはん 09月29日
新橋に9月29日オープンした「新橋 ニューともちん」。高円寺「ともちんラーメン」の中野「邦ちゃんラーメン」、新宿「クマちゃんラーメン」に次ぐ4号店です。場所は新橋駅からすぐの 新橋駅前ビル1号館B1Fで朝8時から15時までの営業。同ビル1Fには同じく「ちゃ…
[82点] 中華そば 750円@ニューともちんラーメン 09月29日
9月29日(金)、午前10時3分頃に初訪問で先客 3人後から 3人。 こちらはお店のXによるとここ数年で多店舗展開を開始したちゃん系ラーメンの中で高円寺の「ともちゃんラーメン」さんのグループみたいです。 地下1階にある「王林」さんの所の脇を入ったかなりわか…
[82点] 中華そば 並@ニューともちんラーメン 09月29日
2023年9月下旬平日 中華そば 並 750円 本日オープンの高円寺の「ともちんラーメン」の2号店を訪問。 場所は新橋駅前ビルの地下1階。蟹喰楽舞と言う居酒屋の間借りのようだ。 ビルの1階には「はるちゃんラーメン」があるのでこのビルの中でちゃん系2軒目とな…
高円寺 ともちんらーめん@高円寺 09月27日
『高円寺 ともちんラーメン』 秋近し。そろそろ本格的なつけ麺のシーズンも終了ってことで節目の一杯は高円寺の“ともちん”で食べることに。訪問は水曜の11時46分。まずは店頭に置かれた券売機で食券購入する。対面のファミマが反射してしまい見辛い...。まずはもり…
【20230726】今日のラーメンニュース 07月26日
1. 「JINGUMAE COMICHI」 が閉館 ( 公式サイト ) 2020年9月にオープンし、ラーメン店では「NoodleStandTokyo」が3月まで出店していたことで話題だった飲食店集合施設「JINGUMAE COMICHI」ですが、6月末で…
[70点] 豚骨醤油ラーメン@横浜家系ラーメン 築地家 06月14日
豚骨醤油ラーメン 860円。860円になって少し足が遠のいたかも。ありがちな家系ラーメンチェーン店よりちょっと美味い。…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。