ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

春木屋 荻窪本店

住所:東京都杉並区上荻1-4-6 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 荻窪駅
    1. JR総武線
    2. 東京メトロ丸ノ内線
    3. JR中央線快速
  1. 醤油
  2. つけ麺
  3. 汁なし
  4. 行列
  5. 限定
  6. 味玉
  7. 懐かしい
  8. 閉店
アウトドア&スポーツ ナチュラム

最新記事トップ30

中華そばの店 りょうが@荻窪 10:45 07月02日
心折れている場合ではない。 [25_175] という訳で自転車で中央線荻窪に。駅近くの駐輪場に駐輪。北口駅前の商店街。 『春木屋』 の裏手の路地の中…『中華そばの店 りょうが』。開店15分前。店頭待ち1人に接続。すぐさま後続4人。開店5分前に 外並び の整…
[70点] 味玉中華そば 麺大盛@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 06月29日
春木屋 恵比寿店 味玉中華そば 麺大盛 さて、4月17日にオープンしたこちら。 春木屋さん。 オープン当初は並んでたみたいですね。 11時ダッシュで並びなしの先客4名、後客10名。 出る時には並びあり。 メニューは入り口右の券売機から。... 続きを見る …
[83点] 味玉油そば@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 06月27日
18:00頃 訪問 恵比寿での用事の後に夕食で訪問。 初訪問です。 そういえば未訪問だったこちらへ。 ビールに合いそうな表題の食券を購入しました。 麺は縮れた中細麺。 ややかためでタレとよく絡むおいしい麺です。 タレは、ややピリッと辛い甘め醤油系。 具は、…
昭和レトロな商店街ー中華料理 楽楽@森下 06月21日
 昭和5年(1930年)創業の老舗中華屋の『楽楽』 荻窪の「春木屋」や日本橋の「たいめいけん」が1931年創業なので同じ頃の創業年 お店は昭和を色濃く残す、江東区森下の高橋のらくろード(旧夜店通り)の中にあります …
[85点] 中華そば + 肉ごはん@春木屋 荻窪本店 06月19日
6/18(水)の12:30頃に行ってきました。 12:31 それにしてもこの日も暑か、、暑いからか客の入りは半分程度 冷やし系にしようかと思ったが、やはり中華そばがいいかな。 以前はなかったが、今は油そばもあるんだね。 あとは何となく肉ごはんも食べることに…
川勢@荻窪「サービスランチうなぎ丼」 06月19日
今日のランチは荻窪の川勢で「サービスランチうなぎ丼」1,800円です。■ やっぱりお得で美味しい荻窪の大好きな中國料理 ふじかけを訪問するも、なんとシャッターが降り「しばらくの間お休みします」の貼り紙(訪問は3月末)。頭の中はこの店の日替わり定食か坦々麺し…
[75点] つけ麺@春木屋 荻窪本店 06月16日
5月 昼前 待ち10人弱 券買ってから並ぶようです 券売機は完全キャッシャレスですので注意 麺は、細めやや硬めなもの、最新のものとちがいますがこれはこれで楽しめるもの つけ汁は、ドロッとした旨味で少し苦手、醤油のキレで勝負するものとは真逆、かなり想像してい…
[96点] 中華そば 950円@春木屋 荻窪本店 06月15日
永福町大勝軒と迷った挙句、最近ご無沙汰のこちらに訪問。 券売機にお金を入れようとしたところ、投入口が見つからない。キャッシュレスオンリーになっていることに気付き、慌ててSuicaを取り出す。たまたま残高があり無事チケットをゲット。 店内では店員さん同士が中…
荻窪「中華そばの店 りょうが」にて つけめん(荻窪)、 塩ラーメン 06月12日
荻窪に6月11日オープンした「中華そばの店 りょうが」。松本「凌駕グループ」都内初出店として千歳烏山に2024年オープンし、この度移転となります。場所は荻窪駅北口から徒歩2分ほどの飲食店が立ち並ぶ細い路地。レジェンド店「春木屋」の裏手になります。主なメニュ…
[84点] 味玉わんたん麺1350円(味玉はクーポン)@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 06月10日
mocopapaの…
らんちばのラーメン史を語らせてください その⑤ラーメンコラム 06月03日
その⑤大学生で東京のラーメンと出会う その②テレビ番組でグルメが注目を浴びるようになってきた80年台ですが、漫画にも大きな動きがありました。1983年からスタートした美味しんぼです。漫画の世界ではもっと昔から食べ物をテーマにしたものはありましたが、グルメと…
[84点] わんたん麺@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 05月27日
2025年5月26日(月)14時30分 ・先客7名待ちなし 最近、恵比寿に縁があり駅周辺を探索。 駅近のこちらを訪問。オープンから1ヶ月ちょっととは言え、このくらいの席数で5名のスタッフはどうなのか?と余計なことが気になる。 5分ほどで着丼。 まずは油膜に…
[83点] つけ麺@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 05月26日
2025年5月中旬平日 つけ麺1050円+ビール小瓶650円 モコさんのレポを見て気になっていた納豆つけ麺を狙い此方を訪問。 平日14時頃なのに外待ちが5人もいて驚いた。 外待ち椅子に座り待っていると、店員さんから食券を買うよう指示がある。タッチパネル式券…
[93点] つけ麺@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 05月25日
土曜日の午後、恵比寿に先月オープンした春木屋さんに行ってみました。 14時15分くらいの到着で外待ち数名に接続。椅子に座って待つこと5分ほどで案内され店内へ。回転はよいようです。 以前は富士そばだったようですが、新店舗とは思えぬ味のある造作で、荻窪のお店を…
[89点] 特製中華そば@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 05月24日
2回目の訪問。 恵比寿探訪の続きで再度こちらへ。 22:32入店、待ち無しで入れるもカウンターとテーブルは9割の入り。すでに店内は煮干しの良い薫りが立ち込めており、否応なしに食欲は上昇する。表題の食券買って着席。待つこと8分で着丼。先ずはスープから。 表面…
春木屋(恵比寿店)つけ麺 05月21日
変わらない味と言われるために常に変わり続ける春木屋の新店へ。恵比寿東口マックから徒歩近く到着すると同系列の富士そば跡地。荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店2025年4月創業。1949年創業の荻窪老舗代表格の恵比寿支店。変わらないために変わり続ける信念を受け継い…
[88点] つけ麺@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 05月19日
変わらない味と言われるために常に変わり続ける春木屋の新店へ。 恵比寿東口マックから徒歩近く到着すると同系列の富士そば跡地。 2025年4月創業。1949年創業の荻窪老舗代表格の恵比寿支店。 変わらないために変わり続ける信念を受け継いできた生き字引。 公式は…
自家製麺 うるち(田原町)つけめん 05月19日
スタートしたネクスト宿泊事業の田原町に感謝しつつ話題名店に。魚介と動物の丁寧Wスープと自家製メンマに絶品麺ウリの亜空間。移転した整理券制の麺みつヰ隣りであるため連食する海外客も多数。中野と荻窪のW人気店出身で良いものだけを提供するULTIの精神を。自家製麺…
【チャーハン】中華屋 啓ちゃん (東京・荻窪) 05月15日
春木屋の功績でしょうか、荻窪と聞くとラーメンを連想してしまいます。確かに食べログで「荻窪駅 ラーメン」で検索すれば45軒ほどが出てきました。けれど、当たり前ですが荻窪駅周辺には様々な飲食店が軒を連ねています。そう言えば知り合いの社長が荻窪在住なので連れて行…
荻窪中華そば 春木屋@荻窪 10:50 05月14日
低迷。 [25_125] という訳で自転車で中央線荻窪。駐輪場に自転車を預けたら青梅街道沿い…『中華そば 春木屋』。開店10分前。季節限定狙い。開店前告知に従い店頭キャッシュレス券売機。つけ麺/並盛(¥1050)にタッチ。発券。店頭待ち5人に接続。後続…
[90点] つけ麺+肉増し味玉@自家製麺 うるち 05月13日
田原町駅から徒歩1分程度のこちラ。 店主は荻窪の名店である「春木屋」や「肉煮干中華そば さいころ」出身。2023年9月に「麺 みつヰ」の隣にオープン。TRYラーメン大賞では新人つけ麺部門で2位を獲得するなどすでに確かな評価を獲得している。 木曜日18時半過…
[92点] 醤油@らーめんユタカ 05月07日
2024年1月に惜しまれつつ閉店した2013年4月創業の名店ヤマシロ。 山本店主は荻窪春木屋で腕を磨き名店渡なべ創業メンバーの奇才。 ユタカは2024年9月創業で年輩の鈴木店主は名店ヤマシロ出身。 2019年に高校教師を定年退職しヤマシロの門を叩き晴れて…
らーめん ユタカ(袋井市)醤油 05月06日
早朝から静岡県各市を廻るGW前プチ遠征の2店舗目は本命新店。ありがたい10時半開店前に近くの運動公園で恒例グルグル散歩。2024年1月に惜しまれつつ閉店した2013年4月創業の名店ヤマシロ。山本店主は荻窪春木屋で腕を磨き 名店渡なべ創業メンバーの奇才。らー…
[83点] つけ麺@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 05月04日
恵比寿の新店 あの荻窪の老舗が恵比寿に進出 昼のラストに選んだのは、4月17日にオープンしたこちら。 荻窪の本店は、1949年創業とのことだから、何と76年の歴史がある。 ノスタも醤油ラーメンも好みから外れる私は、そのビジュアルにあまり惹かれず、行くのがか…
【今週のラーメン5699】春木屋 吉祥寺店(東京・吉祥寺)中華そば ー時代は移ろえど人気と旨さ変わらず!東京ノスタルジック拉麺! 05月01日
youtu.be こう言うのが欲しくなるこの頃 4月から兼務が付いてしまい、ただでさえ忙しい時期なのに凹んでます。なので拉麺活動にどうしても安らぎを求めてしまう。町中華系に強く惹かれましたが、吉祥寺のそれ系の人気店は、行列だったので時間を惜しん…
[85点] 納豆つけ麺1150円+味玉(サービス)@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 04月27日
mocopapaの…
荻窪中華そば 春木屋@恵比寿 04月26日
抜歯って10分レベルで出来ちゃうものなんですね!?母の付き添いの前に向かってみた。営業開始早々だけど店頭には5名の待ちがあり後からも続々と!列のコントロールのスタッフさんによりコの字型のカウンター席、BOX席2卓の店内には6名のスタッフさんと多めですね!?…
[75点] 【限定】納豆つけ麺@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 04月26日
荻窪中華そば春木屋(【限定】納豆つけ麺) #ラーメン #ramen #荻窪中華そば春木屋 #春木屋 #恵比寿 2025年4月オープン 「荻窪中華そば春木屋@荻窪」の支店で経営権が譲渡された"ダイタンフード株式会社"による運営 麺メニューは中華そば、油そば、…
[78点] 中華そば 950円 ミニ春木屋昭和カレー 380円@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 04月24日
2025年4月24日(木曜日) 21時半ごろ伺いました。 JR山手線ほか恵比寿駅西口改札を出て、右側の出口を出ます。正面の道を右へ行き、マック手前の道を、左折します。スーツセレクト奥の交差点の横断歩道を渡り、右折した先にあります。 目的地は明らかに東です…
[84点] 納豆つけ麺・ミニ春木屋昭和カレー@荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 04月22日
先週の4/17にオープンした『荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店』に訪問。 こちらは荻窪で1949年(昭和24)に創業した老舗銘店「春木屋」の支店。 訪問前は「特製中華そば」を考えていたが店頭メニューを見て心変わり、まだ春木屋では未食の「納豆つけ麺」と「ミニ春…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。