ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

豆天狗 本店

住所:岐阜県高山市下一之町3-3 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 高山駅
  1. 醤油
  2. つけ麺
  3. イベント
生協の宅配パルシステム

最新記事トップ12

【東洋経済オンライン連載】「引退→64歳で新店」ラーメン店主が再出発した訳 03月01日
東洋経済オンライン書きました】飛騨高山ラーメンのレジェンド「豆天狗」二代目の冨田さんが再出発。 ナカヤマ荘」オープンまでの軌跡をロングインタビュー。前後編あります!「引退→64歳で新店」ラーメン店主が再出発した訳‪伝説の店主が「子どもに無料でラーメン」出…
名古屋ラーメンまつり2025・第3幕(2/11ー2/16)久屋大通公園・エディオン久屋広場 02月15日
2/13(木)は、3週連続で【名古屋ラーメンまつり2025】第3幕(2/11ー2/16)へ里咲さんと(・∀・)人(・∀・) 本当は前日に1人で行く予定でしたが、かなり大粒の雨が降ってたので泣く泣く断念( ノД`)ハゥ今回も平日100円/60分(…
【高山】ナカヤマ荘 02月12日
過日分。今回の出張はこのお店の取材が大きなテーマ。 豆天狗」の元大将・冨田さんが昨年12月にオープンしたお店。細かいお話は全てこれから書く記事に込めるとして、ラーメンのレポートを。 奥様のご実家を改装して作ったお店で、「ナカヤマ」とは奥様のサトコさん…
【20250121】今日のラーメンニュース 01月21日
1.【1/28ー2/16】 名古屋ラーメンまつり2025」 中京テレビ 名古屋の冬のラーメンイベントとして定着したこちら。今年も開催されます。 会場】久屋大通 エディオン久屋広場 第1幕】1/28(火)ー2/2(日) 出店】・綱取物語・らーめん小僧・麺…
【20250111】今日のラーメンニュース 01月11日
1.【高山】「豆天狗」先代が 「ナカヤマ荘」 をオープン ( 公式サイト ) 岐阜県高山市の老舗「豆天狗」は、2020年に三代目に代替わりしましたが、先代の冨田佳浩さんが2024年12月、高山市八軒町で「ナカヤマ荘」を立ち上げました。 2.【渋谷】 「田…
296.「つけ麺 中盛(2玉)」@つけ麺・らーめん 豆天狗 名古屋金山店 11月21日
2024/11/20(Wed)今宵はこちらへ…
【20241116】今日のラーメンニュース 11月16日
1.【11/23ー12/30】 「ラーメンEXPOin万博公園」 ( 公式サイト ) 西日本最大級のラーメンイベントが今年も開幕。今回で10回目になります。期によって出店日数や出店店舗数が異なります。 【会場】万博記念公園お祭り広場 【第1幕】11/23…
【20241114】今日のラーメンニュース 11月14日
1.【11/16ー12/1】 「出張!名古屋ラーメンまつり」 ( 中京テレビ ) 冬のラーメンイベント「名古屋ラーメンまつり」から4店舗が、中京テレビハウジングの会場で2日ずつ、3箇所で開催されます。 【日程】11/16(土)ー11/17(日) 【会場】…
[83点] 【豆天狗】飛騨高山 和風醤油つけ麺@大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦 10月22日
大つけ麺博「つけ麺日本一決定戦」 2024年10月21日:二杯目 ◆豆天狗 ・飛騨高山 和風醤油つけ麺ー飛騨牛すき焼きチャーシューのせー ・トッピング:飛騨牛(すき焼き風)追加1枚 麺は、平打ち中細麺。 具は、飛騨牛(すき焼き風)チャーシュー、メンマ、ネギ…
大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!! 第2陣 10月20日
第2弾は10/17から10/23まで開催。 生憎の雨天。小雨時は傘不要だが、時折本降りになり行列も少なめ。 各店舗、提供時にラップを掛けたりして対応している。 麺堂 イズム@栃木県 イズムのつけ麺(醤油) 1000円 初食の栃木県の有名店…
「大つけ麵博 日本一決定戦!!」にて栃木「麺堂イズム」イズムのつけ麺(醤油) 10月17日
新宿大久保公園で11月6日まで開催される「大つけ麵博 日本一決定戦!!」。第1陣から第4陣まで1週間ごとに店舗が入れ替わります。10月16日(水)に終了した第1陣の上位5店が公式から発表され、以下のとおり。KÜCHEつけ麺 和麺屋 中川會夢を語れYOKOK…
【20241007】今日のラーメンニュース 10月07日
1.【10/10ー11/6】 大つけ麺博」 Instagram 近年はラーメンやまぜそばの出店もあった「つけ博」ですが、今年はつけ麺のみ。10店舗ずつ4期に分かれて投票も実施し、「つけ麺日本一」を決定します。 会場】大久保公園 第1陣】10/10(木)…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。