ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

神田ラーメン わいず

住所:東京都千代田区内神田3-9-6 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 神田駅
    1. JR山手線
    2. JR京浜東北線
    3. 東京メトロ銀座線
    4. JR中央線快速
  1. 醤油
  2. 豚骨
  3. チャーシュー
  4. 行列

最新記事トップ24

[80点] 納豆ざる 1200円@らぁめん ふるいち 08月16日
2025/07/29 所用で外出。神田駅西口商店街をウロつきます。 お昼ごはん探し。神田ラーメンわいずさんは行列。 その対面で呼び込みをしている親父さん。ほりうちでーす。 ちゃうやん、ふるいちさんでしょ、と思いながら、 一旦通り過ぎて、引き返してきて、結局…
[80点] ラーメン 濃いめ@神田ラーメン わいず 神田本店 08月13日
かなり豚骨よりの家系…? でも麺が縮れて(手もみ)たりするので、どストレートな家系ってわけでもない。 肉が美味かった。炭火の香りがする。 濃いめじゃないほうがいいとおもう。普通でも十分。…
[90点] ラーメン ※かため@神田ラーメン わいず 神田本店 08月12日
6月某日、昼、本日は今週末に娘1号が友達の結婚式に出席するので東京に迎えに来ての2日目。娘が本日のライブを見てから帰る、と言うので、その間早めの昼ラーに「人類みな辛さが全て 練馬区役所前店」に突撃。その後、娘と有楽町で落ち合い、昼ご飯がまだ、と言うので再び…
[88点] のりラーメン+ライス@神田ラーメン わいず 神田本店 07月27日
平日18時前、並びなしでスムーズに着席。 出る頃には10名待ちだったのでタイミング良かった。 なかなかパンチのある家系ラーメン 噛みごたえのあるチャーシューはジューシー もちもち麺がトロミのあるスープを絡めとる 全体的に王道家に迫る旨さ。 しかもライスはデ…
らぁめん ふるいち@神田 07月26日
大手の新しいチャレンジのお店の後に昨夜に臨時休業でフラれたお店へと。店内外待ちがあり順番になって案内され奥に長いL字型のカウンター席のみの店内へと。昨夜の臨時休業の原因なエアコンからの水漏れで1部席を使用してません。券売機のメニューにはらぁめん、ざるとあり…
神田ラーメン わいず@神田 07月25日
『神田ラーメン わいず』神田で迎えたランチタイム。この直前に目の前の店で“ざる”を決めたばかりだが、最近家系を食べていなかったのでメチャクチャ家系欲が高まったいたので久々にわいずで連食していくことに。訪問は水曜の12時14分。店内満席で店頭で6人が順番待ち…
【新店】らぁめん ふるいち 神田店 ー「神田駅ラーメンストリート」こと「神田駅西口商店街」の『神田ラーメン わいず』の斜め前にオープンした『らぁめん ほりうち』の姉妹店で「ざる」の「大盛」ー 07月21日
訪問日:2025年7月18日(金)本日のランチは「神田駅ラーメンストリート」こと「神田駅西口商店街」に本日7月18日にオープンする新店の『らぁめん ふるいち 神田店』へ…
[95点] ラーメン@神田ラーメン わいず 神田本店 07月21日
2025年6月 実食 店名に家系はうたわないものの、濃厚な豚骨醤油をメインに据え開店前から行列を作る人気店です。 麺は、三河屋製麺の特注麺だそうです。やや平打ちで太さや長さはあまりないものです。よく縮れが入り、たっぷりスープが絡みます。 スープは、豚ガ…
新宿「ほりうち」を正当に継承 神田「らぁめん ふるいち」にて ざる 07月18日
神田に7月18日オープンした「らぁめん ふるいち」。店頭には新宿「らぁめん ほりうち」から正当に伝承されたとあり、「満来」系になります。場所は神田駅西口から徒歩2分の西口商店街。 神田ラーメンわいず」の斜め向かいになります。メニューは主に以下のとおり。 ら…
[85点] のり玉ラーメン@神田ラーメン わいず 神田本店 07月16日
初訪麺…
[97点] のり玉ラーメン+小ライス@神田ラーメン わいず 神田本店 06月17日
暑い時期に不思議と無性に食いたくなってしまう、わいずさん。12時前に到着するも、いつも通りの10人前後の並びあり。常時この状況が夕方まで続いてしまうから、まさにモンスターと言うべきか。 コールは定番化した、カタメコイメアブラヌキ。 麺は自家製で縮れの強…
[100点] ラーメン980円@神田ラーメン わいず 神田本店 05月31日
これぞ家系! 濃い味と吉村家を思わせる燻製チャーシュー! ラーメン激戦区の神田で一番行列ができてます 夜11時20分に並び始め12時に入店 20人ほどの列でした とにかくうまい燻製チャーシューが2枚も入ってました 豚骨の濃厚さ、麺の硬さも抜群 東京でちゃん…
[92点] わいず流台湾まぜそば ¥1,100@神田ラーメン わいず 神田本店 05月21日
2025.02.26 神田明神を参詣し、素晴らしい光景にも出会えたので散歩がてら神田まで遠征。14時半過ぎで店内ほぼ満席で後も多数、わいず流台湾まぜそばとライスをオーダー。 もちっとした中太麺にしっかり絡むタレと肉味噌。ネギやニラのシャキ感と清涼感がいい感…
[87点] 赤つけ麺 1200円@麺屋 周郷 神田店 04月30日
本当は『神田ラーメン わいず』 向かったが、外待ち客が7人も 居たので断念して並びの此方へ。 カウンター席のみの店内。 運よく自分一人分の席だけ空い ていた。。。 今更ながら豚骨魚介つけ麺だけ で営業している此方は、表題が 辛... 続きを見る …
[92点] ラーメン 柔らか目@神田ラーメン わいず 神田本店 04月23日
神田ラーメン わいずへ再訪。 雨が降りしきっていたので 「逆にチャンス」と思い向かったところ外待ち5人。 今回はチャンスだったようだ。 ラーメンを柔らか目でオーダー。 ベジファにてレンソーに豚骨スープを掛けながら食べ始める。 スープは安定の豚骨強めで美味い…
[96点] ラーメン ライス@神田ラーメン わいず 神田本店 04月21日
本日の昼来店。 自家製麺が美味しすぎる。 ややちぢれ麺になっており、濃厚スープに相性抜群。 ご馳走様でした。…
[92点] 玉子ラーメン 1,130円 ライス 150円@神田ラーメン わいず 神田本店 04月18日
どうもです。神田は昼飯激戦区、常に並びありの此方へ。食券を買い列に並ぶと異国人ハウザーもいて、インバウンドを実感。オオメを店員さんにお願いする。 ※スープ 濃厚な豚骨出汁。背ガラ拳骨を臭みが出る前に取り出し、新たな豚骨を投入。この濃厚ながらブタクサは無く、…
[100点] ラーメン大盛(1130)@神田ラーメン わいず 神田本店 04月05日
骨太な豚骨にまろやか醤油 ボコボコした麺 香ばしいチャーシュー 力強いが重くない コスパも良いし、濃厚豚骨醤油の最高峰…
中華そば 喜富@大塚 「つけそば、ほか」 04月03日
大塚駅北口駅前広場の程近い場所にある「神田ラーメン わいず」の別業態。創業2023年(令和5年)「中華そば 喜富」。 続きを読む…
[90点] 『ラーメン(麺柔指定)+ライス(¥980+150)』@神田ラーメン わいず 神田本店 03月16日
てゆか胃袋にドスンと来る重め&濃いめだが思ってたよりもマロヤカな飲みクチの豚骨醤油スープとしっかり柔らか食感のMKWY特注麺ゎ( ゚Д゚)ウマー♪ んでトッピのヲ肉(2枚)ゎ厚切り柔らかのスモークタイプでコレもまた( ゚Д゚)ウマー♪...何気に多めのホウ…
[75点] チャーシューメン1,400円 大盛り150円@神田ラーメン わいず 神田本店 03月13日
3月13日 20時10分 『わいず』さんに行って参りました!! 並びは6名!!これであれば20分いないかなという事で並びます。何気なくカップルが多い。 15分ほどでお店はイン、7分ほどで着丼です。 着丼の瞬間、何か違和感が、、、、スープが少ない。。。 では…
神田ラーメン わいず@東京都千代田区 03月13日
神田ラーメン わいず レビュー あさが家食べたてから 家系ラーメンラッシュ 横濱ラーメン あさが家 上野店@東京都台東区横濱ラーメン あさが家上野店 レビュー阿佐ヶ谷駅で家系ラーメンと言えば、あさが家そんな、あさが家が上 […]…
[89点] のりラーメン ヤワメ@神田ラーメン わいず 神田本店 03月05日
神田ラーメン わいずへ再訪。 雨で寒波も来ていた為、 「逆にチャンス」 と思ったが8人待ち。 有名店ではこの発想が通用しないことがよくある。 食券を買い接続したらバッタリ同僚に出くわす。 彼も逆にチャンスと思ったらしい。 回転は早く20分かからないぐらいで…
[80点] のりらーめん@神田ラーメン わいず 神田本店 03月04日
スープは直系と武道家を足して2で割った感じ、 少し熟成香のするスープでした 麺は初めて食べた食感の平打ち縮れで いい表現がないけど酒井製麺寄りよりは佐野ラーメン寄りに感じました。 強いスープに縮れ麺は個人的にスープを持ち上げすぎて、その割に麺が弱く感じ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。