ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

ラーメン 東横

住所:新潟県新潟市中央区南笹口1-1-38 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新潟駅
    1. JR信越本線_北側
    2. JR越後線
  1. 味噌

最新記事トップ11

[80点] 特製野菜味噌ラーメン@ラーメン 東横 笹口店 03月14日
ラーメン東横(特製野菜味噌ラーメン 餃子) #ラーメン #ramen #ラーメン東横 #新潟 #笹口 1983年創業 新潟5大ラーメン"新潟濃厚味噌ラーメン"の有名店で「ラーメンこまどり@巻」出身の「東横@紫竹山」を系譜とする独立店 麺メニューは味噌ラー…
最終回は ラーメン二郎 目黒店 ☆ 絶品! 小豚ラーメン 600円 02月23日
ちょい久しぶりに「二郎目黒店 で最高の二郎を頂いて参りました目黒店は私の初二郎ってこともあるのですが安定した美味しさは素晴らしくって今回も大当たりこんな美味しい二郎がたった500円ー頂けるなんて嬉しすぎます(>_<)v最高にジューシーな豚 モチ…
東横 愛宕店 割りスープ付きに新潟濃厚味噌ラーメン 12月22日
新潟市中央区、紫鳥線沿いにある「東横 愛宕店」へと行ってきました。こちらのお店は、元々東横愛宕店が営業していましたが、一旦閉店しあたご飯店となり、そのお店も閉店し再び東横愛宕店として営業をスタートしました。結構前のニュースにも出た通り、東横は民事再生法の適…
[76点] 元祖新潟濃厚味噌(930円)@ラーメン 東横 紫竹山店 12月01日
皆さん、「新潟五大ラーメン」ってご存じですか? 「新潟5大ラーメン」とは、新潟市の繁華街、古町を中心とする「古町あっさり醤油」、一大金属加工業地域である燕市に根付く「燕背脂醤油」、洋食器のまち三条市には「三条カレーラーメン」、雪と大花火大会で有名な長岡市の…
ラーメン 東横 駅南店 11月11日
新潟市の「ラーメン 東横 駅南店」です。、。駅南口から笹出線の...…
[80点] 濃厚味噌 叉焼増し(1,190円)@ラーメン 東横 紫竹山店 11月10日
佐渡島を脱出する日。 あとは、ラメーンを啜って、LC500Sを駆って埼玉まで帰るだけ…、。 帰路は、ジェットフォイルではなく、敢えてフェリーを選びました。 ってのはね、約1時間で結ぶジェットフォイルの運賃と2時間40分かかるフェリーの特等室の運賃がほぼ同じ…
こまどり@新潟市西蒲区(巻) 11月04日
「煮干し中華 八堀之内店」にて朝ラーを堪能した一行は新潟市の西へ車を走らせます。 新潟5大(4大?)ラーメンのひとつである「濃厚味噌ラーメン」の元祖として有名ですね。 こちらで修行された「ラーメン東横@新潟市」は以前行ったことがありましてラーメンなのに割…
【Ramen TOMO】兵庫:明石 11月01日
【Ramen TOMO】 ◆2024年10月31日(木) 「生姜醤油ラーメン」 朝から明石市にての仕事を終わらせて【RAMEN TOMO】に伺いました。10月28日から「生姜醤油ラーメン」を限定12食で、始めたので前日にくみちょう(明石のバンビ)さんが帰…
煮干し中華 八 堀之内店@新潟市中央区堀之内南 10月29日
全国的にあまり知られていないですが新潟は朝ラー文化圏であり朝からやっているお店が結構あることを初めて知る。 その昔、新潟市中央卸売り市場から始まったとか。 へー知らなかったなぁ。 本来ならば市場にある「お食事処市玄」というあさっぱらーめんてのを食べに行き…
「​元祖新潟濃厚味噌 東横 愛宕店」味噌2つ 10月24日
新潟市中央区「​元祖新潟濃厚味噌 東横 愛宕店」味噌ラーメンの有名店。経営者が変わって初めての訪問でした。創業当時の味を再現した元祖の味と、新店舗に合わせた味の2本柱です。広い駐車場に大きな建物。看板も変わってリニューアル感もあります。久しぶりに東横に食べ…
【ご当地ラーメン総選挙】いよいよ明日まで! 10月07日
函館ラーメン(函館真昆布 新撰組! らぁめん めんきち) ずっと食べたかった一杯。 「五福星」早坂さんがサポートしている函館ブース。能登の炊き出しでも提供している、函館真昆布を使ったコブとり中華そば。 清湯ながら昆布のダシ感バッチリのスープに海苔状になっ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。