ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

ラーメン二郎 めじろ台店

住所:東京都八王子市椚田町513-9 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. めじろ台駅
    1. 京王高尾線
  1. つけ麺
  2. 行列
  3. にんにく
  4. 野菜
  5. 背脂
  6. 来たかった
  7. 駐車場
Dynabook アウトレット

最新記事トップ25

[90点] 小ラーメン+生玉子 800+50@ラーメン二郎 めじろ台店 10月15日
灼熱の夜営業のシャッターズ。 3ン番手。 開店時間5分前。駐車所も運よくあいておりよかった。 定刻通りに営業が開始され、順番に食券を購入。 平日とはいえ、やはり人気店。後客も続々と。 提供時間はやや長め。 コールはニンニク、アブラだったが、ニンニク、盛り盛…
[85点] 小ラーメン(800円)+生たまご(50円)ニンニクアブラ@ラーメン二郎 めじろ台店 10月10日
1年3ヶ月ぶり。 12:00入店すると待ち客はなく空席3。まずは券売機で「小ラーメン:800円」「生たまご:50円」の2枚を購入。ここは2年前代替わりしてから一度も値上げをせず頑張っている。ちなみにつけ麺は通年で食べられるようだ。 厨房には店主さんの助手さ…
ラーメン二郎 めじろ台店[椚田町](145) 10月10日
小ラーメン¥800ニンニク少なめアブラ 何度か駐車場空いてなくてあきらめたり、休みの日に来ちゃったりをしてためじろ台に久しぶりに訪問。頑張れば広めのコインパーキングが400mくらい先にあるのでそっちに停めて歩いてもいいの […] The pos…
[100点] 小ラーメン ニンニクアブラ@ラーメン二郎 めじろ台店 10月05日
旨い! 初訪問です 12時台に行ったので並びを覚悟してたんですが、意外と少なく店中6人 車もちょい待ちで停められたしラッキーでした 非乳化のスープは完飲しちゃおうかと思う程 麺もデロじゃないし 豚も旨いし 近ければ通っちゃうのに 最高でした!…
最終回は ラーメン二郎 目黒店 ☆ 絶品! 小豚ラーメン 600円 09月16日
ちょい久しぶりに「二郎目黒店 で最高の二郎を頂いて参りました目黒店は私の初二郎ってこともあるのですが安定した美味しさは素晴らしくって今回も大当たりこんな美味しい二郎がたった500円ー頂けるなんて嬉しすぎます(>_<)v最高にジューシーな豚 モチ…
[81点] ラーメン+生玉子 800+50@ラーメン二郎 めじろ台店 09月16日
平日夜の めじろ台は比較的並びが緩い気がする。 最近頻繁に訪れてしまっているせいか感激が少なくなってきてしまっている。 人って怖いっすねぇ。 今回は豚が脂身の部位も多くイマイチでした。 ニンニクはカラメな尖った感じがしました。 ヤサイはノーコールでも比較的…
[92点] ぶた大ラーメン 全マシマシ@ラーメン二郎 めじろ台店 09月12日
2025年8月24日(日) 朝から強い日差しが照りつける中、9:50に駐車場へ到着。奇跡的に一台だけ空きがあり、すかさず駐車。 間に合ってよかった..(´>ω... 続きを見る …
[80点] ラーメン小+生玉子 800+50@ラーメン二郎 めじろ台店 08月25日
調子ブッコいてミニではなく小にチャレンジ!!! やはり。。。。 遭難寸前。。。 なんとか固形物食べ終えました。 次回はミニにします。…
[84点] ふた小ラーメン+つけ麺@ラーメン二郎 めじろ台店 08月25日
店主交代後は初めて 定刻に開店して店内へ かなり久しぶりでしたが、大と迷いましたが豚マシの為小に やはりつけ麺をポチっと 店主はいつぞやの二郎オープン時に見たことある方でした。 助手との2名体制。 開店直後は満席にならずやや肩透かし。 早々に豚マシは売り切…
ラーメン二郎 めじろ台店ー一番遠いラーメン二郎を食べたその次は 08月07日
さて。。。昨日は仕事終わりからの八王子まつりへ出掛けて夏季ツーリングの写真整理も出来ずのタタミ寝落ちから目覚めた平日休みの朝は…
[90点] ミニラーメン+生玉子 750+50@ラーメン二郎 めじろ台店 07月28日
火曜日、19時前に再訪。 味、コスパ共にいいので訪問頻度が上がってしまっている。 今日は運よく駐車場の空きもありスムーズに駐車できました。 前回、小に苦戦を強いられてしまったため、ミニに戻す。 背後霊椅子4番目に接続。 待機時に食券の掲示を求められる。 カ…
[90点] ラーメン+生玉子 800+50@ラーメン二郎 めじろ台店 07月22日
前回の豚が神過ぎたのでそんな期間を空けずに再訪。 時刻は19時前。愛馬を駐車場に預け店先へ。 カウンター満席、店内待ち2名に接続。 今回は腹ペコなのでミニにはせずに小ラーメンをポチリ。 店内待ち時に食券を確認された。前々ロットの客が徐々に食事を終え退店して…
[85点] 中華そば(1100円)@らぁ麺 玉椿 07月21日
休日の昼、東小金井駅。 この辺りは中央線の車窓から畑が望めたりします。武蔵野を感じる眺望のいい区間かと。 駅周辺には法政大学、東京農工大学、亜細亜大学といった大学のキャンパスがあるエリアです。学生が多い街だからか、街の規模の割にはラーメン屋が多い気がします…
[98点] つけ麺 生玉子✕2@ラーメン二郎 めじろ台店 07月07日
実食:6月29日 12:55 4人待ち 13:20着丼 つけ麺が食べたくて訪問。中で待てて良かった。 本目も縮れモチモチ麺。豚もうまっ! 野菜は、もやし:キャベツ 9:1 もう少しキャベツがほしいな。 アブラを絡めながら完食。 つけ麺の味が安定してきた。今…
[94点] 大つけ麺 全マシマシ@ラーメン二郎 めじろ台店 07月05日
2025年6月30日(月) 真夏のような暑い日差しが照りつける11:44、近くのコインパーキングに到着。 (;´-д-)アヂィ☀️ 専用駐車場4台分はすでに埋まっていたが、外待ちも店内中待ちもなく、カウンターには3席の空きあり。 これは"(ノ*>∀...…
[90点] ミニラーメン+生玉子 700+50@ラーメン二郎 めじろ台店 06月25日
平日の19時過ぎめじろ台へ。 カウンター満席。 背後霊椅子3名に接続。 背後霊待ち時に食券の確認をされ次のロットらしい。 カウンターが空き始め順次案内されていく。 カウンターへ座ってからの提供時間までは短めでした。 ロットでミニはワシのみ。 ワシからのコー…
ラーメン二郎 めじろ台店ー気温+30℃☀️もう、我慢できない 06月23日
さて。。。平日休みの朝は…
ラーメン二郎@めじろ台店 06月21日
今日のランチは ラーメン二郎めじろ台店にお邪魔 11時オープンの10分前到着 行列17番目 オーダーは 小ラーメン、つけ麺変更 800+200円 新しい店主さんになってからは 初のつけ麺 麺少なめ ニンニク、アブラコール ツケダレは柑橘感感じる ほんのり…
[81点] 小ラーメン+生卵 ニンニク アブラマシマシ@ラーメン二郎 めじろ台店 06月16日
6/16、前々からの課題店に念願の初訪問! 何度か店前を通り過ぎる事がありましたがタイミングがなかなか合わず、ずっと気になっていました! お昼をちょっと過ぎた時間でしたが駐車場は満車! 近くの提携駐車場に停め徒歩でお店に向かいました! 外待ち1番目ですぐに…
[100点] つけ麺 ニンニクアブ卵✕2 ¥1000+¥100@ラーメン二郎 めじろ台店 06月16日
実食:6月15日 11:17 12人待ち 11:47着席 12:10着丼 12:26完食 前回美味しかったので、再びつけ麺に。 まずは麺をそのまま食べると小麦香る、うまっ! つけ汁につけると、以前のおやっさんそっくりの味に!! うまーっ!! ついに初代のめ…
ラーメン二郎めじろ台店ー今日は何の日?春休み第2弾第1日目 05月27日
さて。。。5月25日 出勤の朝…
[99点] ミニラーメン+生玉子 750+50@ラーメン二郎 めじろ台店 05月09日
最高の1杯。 時刻は19時、愛馬を預け店先へ。 月曜だからか外待ちなし、カウンターにも空席があった。 券売機にて表題を購入し、カウンターへ案内される。 提供時間まではやや長め。 生玉子が先に提供される。 ワシのコールになりニンニクと名物のアブラを。 ヤサイ…
【二郎】 八王子野猿街道店2 #37/#978 #39 05月03日
    二郎、八王子野猿街道店2 2014年の初訪以来、なんだかんだで毎年訪問出来ているお店です           野猿は食券絶対先買い制 食券を購入し、外待ちに接続です  …
【二郎】 めじろ台 #3/#977 #37 04月27日
  二郎、めじろ台 現店主によりオープンした2023年以来の久訪11時半過ぎで外待ち10人位     食券を購入して中待ちへ移動    …
[99点] つけ麺 アブラマシニンニクスコシマシ ¥1000@ラーメン二郎 めじろ台店 04月21日
実食:4月19日 11:05 9人待ち 11:40着席 12:01着丼 12:12完食 つけ麺 完全復活! 今日のつけ麺はうまっ!! つけ汁 豚のエキス、野菜の旨味、かねし、が絶妙のバランス。つけ麺が少なかったため、次のロットに回され、いきなり6人抜きさ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。