ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

たんたん亭 本店

住所:東京都杉並区浜田山3-31-4 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 浜田山駅
    1. 京王井の頭線
  1. ワンタン
  2. 行列
  3. 懐かしい
アウトドア&スポーツ ナチュラム

最新記事トップ30

塩ワンタン麺5個 @ らーめん穀雨(渋谷) 04月10日
  3月下旬、仕事で渋谷で迎えたランチタイム。 伺った取引先から近かった 【らーめん穀雨】 を久し振りに訪問しました。     到着したのが丁度12時位だったので12時開店にシャッターしたお客さんが順番にチケットを購入してい…
中華soba いそべ(矢口渡)白旨つけsoba  04月10日
細川たかしが改札から派手に出てきそうな矢口渡で伝統sobaを。浜田山たんたん亭流れ汲む1999年創業の八雲出身店主の真骨頂。中華soba いそべ2016年1月創業。磯部店主は70年続く老舗町中華の宝来軒3代目で店舗改装中に池尻大橋の名店八雲で修行し大和麺学…
今更ですが、浜田山『支那そば たんたん亭』の“ワンタンメン”の美味さをレポします。 04月08日
こんにちは。東京ラーメンタルのヒビ機です。 今回ご紹介するのは、浜田山エリアの名店『支那そば たんたん亭』。 ...…
支那そば めでた屋(仙川)支那そば 04月07日
11年前の2014年師走におハツのしば田でシルキー麺を啜って以来代官山寄せ近代建築物があるんだなぁと物想いに更けた年男武田。支那そば めでた屋1988年の老舗店。店主は1977年創業の浜田山名店たんたん亭出身。西荻窪いしはらの厨房に立つ石原店主が創始者の支…
[80点] 海老ワンタン麺+ぎょうざ@たんたん亭 04月05日
老舗ラーメン、いつも行列がある人気店についに訪問。 見た目のキレイなラーメンが着丼。器とラーメンとスープの色合いがまさに芸術! 海老ワンタンをチョイス、ワンタンの量と大きさに驚いたけれど、相方が食べた肉ワンタンの方が美味しかったかな。 ラーメンの味は昔なが…
[89点] 支那そば@支那そば めでた屋 03月31日
11年前の2014年師走におハツのしば田でシルキー麺を啜って以来 代官山寄せの近代建築物があるんだなぁと物想いに更けた年男武田。 1988年の老舗店。店主は1977年創業の浜田山名店たんたん亭出身。 西荻窪いしはらの厨房に立つ石原店主が創始者の支那そば代…
煮干らーめん@ 西永福の煮干し箱(西永福町) 03月31日
  らぁ麺旭で一杯いただいた後、浜田山なので「たんたん亭」も気になりましたが以前からBMして未訪の 【 西永福の煮干し箱 】 まで1駅歩いて到着したのが11:36。     西永福の煮干箱は2021年開店したお店で「Boni…
[90点] 醤油らぁ麺@らぁ麺旭 03月29日
土曜11:55、外待ち2名に接続。後客さん僕の裏には2名接続だったがその後も絶えることなく、退店時には5名の外待ち。 銘店【たんたん亭】さんがある街、浜田山、駅前は庶民的な街並みながら高級住宅地であるこの街に期待感しかないお店が2025年3月に誕生日した。…
[97点] チャーシューワンタン@支那ソバ おさだ 03月28日
たんたん亭系で、今まで阿佐ヶ谷の田中が1番でしたが、ぶっちぎりで更新しました。 サイドメニューも美味いし。 万人に愛される味。…
[88点] 支那そばの大盛り。¥1150。@たんたん亭 03月27日
新規オープンのお店を目当てに浜田山に行きましたが、行列のため断念。 ならばと久しぶりの“たんたん亭”さんへ。 お一人並んでいたので接続しましたが、後ほど奥サマが登場して割り込みとなりました。今時のお店ではマナー違反となる代表待ちですが、老舗では問題無いよう…
支那ソバ かづ屋(目黒)支那ソバ 03月11日
弾丸出張の韓国テグ翌日はラーメン禁断症状で日本らしさ全開麺。弦巻営業所で始発の黒07乗りつつ都立大経由の目黒駅行き夢路線。支那ソバ かづ屋浜田山名店たんたん亭で修行した數家店主の洗練された支那そば。1989年6月に創業し2012年2月に1…
[96点] 支那ソバ@支那ソバ かづ屋 03月03日
弾丸出張の韓国テグ翌日はラーメン禁断症状で日本らしさ全開麺。 弦巻営業所始発の黒07乗りつつ都立大経由の目黒駅行き夢路線。 浜田山名店たんたん亭で修行した數家店主の洗練された支那そば。 1989年6月に創業し2012年2月に150mほど移動して改装OPEN…
支那そば いしはら@西荻窪 02月25日
2025年2月22日 55杯目 ワンタン麺(肉) 1200円 大盛+150円】今日は、「たんたん亭」の創業者が営むお店へ。このお店から、全国にさまざまな名店が派生しています。13時35分に入店。L字カウンター7席のうち、ちょうど2席が空いていました。メニュ…
[85点] ミックスワンタンメン@たんたん亭 02月24日
2024年12月 実食 一大系譜の原点となっているお店です。駅至近ですが、こんなところにあるのか、と思えるほどつつましやかな店構えでした。 麺は、中細ストレート気味のたまご麺です。ゆで湯の釜を2つ用意し頻繁に水を替え、平ざるでささっと拾って麺線を整えてどん…
中華soba いそべ(矢口渡)黒旨中華soba 02月23日
細川たかしが改札から派手に出てきそうな矢口渡で激ウマ中華。浜田山たんたん亭流れ汲む1999年創業の八雲出身店主の真骨頂。中華soba いそべ2016年1月創業。磯部店主は70年続く老舗町中華の宝来軒3代目で店舗改装中に池尻大橋の名店八雲で修行し大和麺学校で…
[89点] 黒旨中華soba@中華soba いそべ 02月20日
細川たかしが改札から派手に出てきそうな矢口渡で激ウマ中華を。 浜田山たんたん亭流れ汲む1999年創業の八雲出身店主の真骨頂。 2016年1月創業。磯部店主は70年続く町中華の宝来軒3代目で 店舗改装中に池尻大橋の名店八雲で修行し大和麺学校で麺作りも。 甘い…
支那そば いしはら@西荻窪 「ワンタン麺(ミックス)、ほか」 02月20日
最寄は西荻窪駅、「支那そば たんたん亭」創業者の集大成という名店。創業2007年(平成19年)「支那そば いしはら」。 続きを読む…
支那そば たんたん亭@浜田山 「ミックスワンタンメン、ほか」 02月19日
最寄は浜田山駅、「支那そば いしはら」の店主が立ち上げた名店。創業1977年(昭和52年)、「支那そば たんたん亭」。 続きを読む…
支那ソバ かづ屋@目黒 「ワンタンメン」 02月18日
山手通りの外回り沿い、浜田山「支那そば たんたん亭 出身の名店。創業は1989年(昭和64年)、「支那ソバ かづ屋」。 続きを読む…
[95点] ミックスワンタンメン@たんたん亭 02月15日
休日13時頃、待ち8枚程度。 25分弱で着席。口頭オーダー後、5分程度で提供。 スープは魚介風味にほんのり感じる動物系とのバランスが絶妙で、角の無いまろやかな味わいで美味しい。中細麺は食感・香り共に良い感じ。ワンタンは海老と肉が3つずつ。ふわりとしたなめら…
[89点] ミックスワンタンメン(肉ワンタン3·海老ワンタン3)·たまご@たんたん亭 02月09日
名店のワンタンメンが食べたくて…
[90点] 肉ワンタンメン+たまご@たんたん亭 02月07日
いつも並んでいるがたまたま並んでなかったので入店。 ワンタンは食べ応えがあり肉肉しいイメージ。 たまごも良い味でした。 麺は細麺ですがボリューミーでお腹いっぱいになりました。…
【Ramen KURUMU】大阪:北堀江 02月04日
【Ramen KURUMU】 ◆2025年1月24日(金) 「肉海老ワンタン麺白」 久しぶりの訪問です。 今回は白をいただきました。 熱々のスープから麺を手繰り寄せていただき、直ぐに海老ワンタンにもご挨拶。ぷりっぷりっの食感が良いですね。 スープをダイレ…
【目黒】支那ソバ かづ屋 02月01日
過日分。1989年創業のレジェンド。「たんたん亭」出身のワンタンメンの名店。ここから巣立った名店の店主も多数。ワンタンメン(¥1350)注文。具はワンタン6個、チャーシュー4枚、ネギ、ノリ、メンマ。麺は細めストレートの自家製麺。鶏ガラ、豚のスープをベースに…
支那ソバ 小むろ @市川市 ー「ワンタンメン(塩)+味付け玉子」 01月22日
支那ソバ  小むろ市川市(行徳)ラーメンデータベースへ支那ソバ 小むろ - 行徳 | ラーメンデータベース千葉県市川市にある『支那ソバ 小むろ(しなそば こむろ)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。 美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメ…
たんたん亭(浜田山)支那そば 01月12日
年末年始の長すぎる最終日は朝カフェに行ってからの伝統名店に。毎日早起きからの夕方RUNで逆にヘロヘロ疲労コンパニオン新年。たんたん亭1977年創業の名店。武田同い年の浜田山にある老舗店に滑り込み。西荻窪いしはらの厨房に立つ石原店主が創始者の支那そば代表格。…
志那そば幸雲 須賀川市 【特製ワンタン】 01月10日
特製ワンタンメン  やっぱワンタンよね この日はたんたん亭系譜八雲系 支那そば幸雲@須賀川市  14年ぶりにこちらへ開店10分前着先2後ぞろぞろ  特製ワンタン麺(ハーフ)醤…
[94点] ミックスワンタンメン@たんたん亭 01月08日
年末年始の長すぎる最終日は朝カフェに行ってからの伝統行列店に。 毎日早起きからの夕方RUNで逆にヘロヘロ疲労コンパニオン新年。 1977年創業の名店。自分と同年の浜田山にある老舗店に新年から。 西荻窪いしはらの厨房に立つ石原店主が創始者の支那そば代表格。 …
[86点] 中華麺(生玉子付)@永福町大勝軒 01月07日
13時10分お店到着。 外待ち23名に接続。 今日から新年の営業が開始ということで、混んでいることは予想済みでしたが、やはりすごい並び。 一瞬、近くのブックマーク店である浜田山のたんたん亭にしようかとも思ったのですが、今日は朝からずっとこちらのことを考えて…
【千葉支那ソバ最強伝説】今年も行徳の『支那ソバ小むろ』の塩ラーメンが超おすすめ❣️ 01月06日
仕事始めの2025年スタートの朝、おはようございます。 【祝、創業10周年】【日本全国でベスト10に選ばれた「支那ソバ小むろ@市川行徳」】 「支那ソバ 小むろ」の創業は2014年11月21日。 昨年、創業10周年を迎えた千葉県の超人気ラーメン店。 市川市…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。