ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

たんたん亭 本店

住所:東京都杉並区浜田山3-31-4 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 浜田山駅
    1. 京王井の頭線
  1. 醤油
  2. 煮干
  3. ワンタン
  4. チャーシュー
  5. 行列
  6. 懐かしい
  7. 来たかった

最新記事トップ30

支那ソバ 雲呑 渦 ー東京・目黒の『支那ソバ かづ屋』で修業して開業した東京・大山の『支那ソバ おさだ』で修業した店主が群馬県前橋市に開業した店で「チャーシュー麺」&「皿ワンタン(担々)」ー 09月01日
訪問日:2025年8月25日(月)本日のランチは群馬県前橋市に昨年の2024年9月10日にオープンした『支那ソバ 雲呑 渦』へ!ワンタン麺の名店『たんたん亭』の系譜を受け継ぎ、1989年(平成元年)から東京・目黒で36年間営業を続けている名店の『支那ソバ …
八王子系支那そば なかたんたん亭 08月28日
\~_\ 『たんたん亭』とも『タンタン』とも一切関係はありません{笑} 両店の再現とかでもございません Ψ▽Ψ*)きゃっ♪ ただ『なかたんたん亭』って言いたかっただけー{笑} 刻み玉ねぎを入れて八王子ラーメンっぽく見せたワンタンメンです …
支那ソバ おさだ@大山 08月21日
冷やし巡り2025 ーVol.33ー 約1年5ヶ月ぶり 「支那ソバ おさだ」 に再訪問しました。 今年33杯目の冷やし麺は大山駅北口から徒歩2分ほどの場所にある人気店支那ソバ おさだ。 2021年12月20日オープン支那ソバ おさだ店主長田氏は平成元年創…
[85点] ワンタンメン+味付け玉子@支那ソバ おさだ 08月08日
板橋区(1杯のみ) ワンタンメン1200円、味付け玉子150円 初訪問 支那ソバかづ屋出身のここへ たんたん亭から始まったこの系統に一時期ハマってました 平日13時過ぎに到着も中待ち5名 20分ほどで中待ち席に昇格したのでここで食券購入 席に案内されてから…
[88点] 支那そば@はるばるてい 08月04日
武田同い年の浜田山にある老舗たんたん亭は1977年創業の老舗店。 西荻窪いしはらの厨房に立つ石原店主が創始者の支那そば代表格。 ここから巣立った阿佐ヶ谷店たなか はるばるてい めでた屋 かづ屋 府中ふうや りょうたん亭 だんらん亭 八雲 大阪 umamiと…
[92点] ざるラーメン 大盛@松波ラーメン店 08月04日
店内から見えるコトコト走る世田谷線と温かい雰囲気が良いすねぇ 近隣に恵まれない世田谷沿線の新築案件終わりで風鈴鳴る行列店へ。 2009年4月創業。世田谷線添いで絶品支那ソバを提供する人気店。 松濤店主はたんたん亭流れ汲む名店の支那ソバかづ屋出身の実力派。 …
[85点] ミックスワンタンメン1400円@たんたん亭 08月01日
7月20日(日)。 水戸の山岡家さんで朝ラーいただいた後、神宮劇場参戦のため都内へ移動します。 試合開始までまだ時間があるので前回臨休でふられたこちらへ。 14時25分外待ち5名に接続し、5分後入店。 店内はL型カウンター10席の作りでミックスワンタンメン…
松波ラーメン店(松陰神社前)ざるラーメン  07月24日
店内から見えるコトコト走る世田谷線と温かい雰囲気が良いすねぇ近隣に恵まれない世田谷沿線の新築案件終わりで風鈴鳴る行列店へ。松波ラーメン店2009年4月創業。世田谷線添いで絶品支那ソバを提供する人気店。松濤店主はたんたん亭流れ汲む名店支那ソバかづ屋出身の実力…
[89点] ミックスワンタンメン@たんたん亭 07月18日
全体的なバランスがいいですね。麺はこれでいいのか?と思いますがバランスはとれているので違和感はないです。ミックスワンタンは豚とエビの2種類。ワンタンの生地がちょうど良い厚みで食べ応えがある、個人的にワンタンランクでは上位。ワンタン推しだけある。チャーシュー…
DURAMENTEI@亀戸 07月16日
2023年4月19日オープン 「DURAMENTEI」 に行きました。 「らぁ麺 花筏」 を出た後は亀戸天神通り方面に移動し、向かった店はDURAMENTEI(ドゥラメンテイ )。 こちらも2023年ー2024年亀戸エリアに開店した店ではオープン当初から…
[87点] 支那そば@たんたん亭 07月05日
10時55分お店到着。開店前で外待ち5名に接続。 10時35分には浜田山に着いており、まずはお店の場所を確認。改札口を右手に出るとすぐにお店がありました。 誰も並んでいないし、開店まで時間があるので初めて降り立った浜田山をプラプラします。 お店がある浜田山…
[95点] ワンタンメン Bセット(ミニ魯肉飯)@支那ソバ かづ屋 07月04日
平日12:30に訪問 外待ち5人に接続。 たんたん亭系の名店に訪問。 この系統といえばのワンタンメンを注文。 スープは鶏と魚介系の優しい味わい、熱々でめちゃくちゃ美味い。 麺は細麺ながらもツルもち食感がよく、噛むたびに広がる小麦の風味が最高に美味い。。 そ…
[78点] 肉ワンタンメン@たんたん亭 05月30日
お店入った瞬間に漂うスープの香りで当たり確定 守り続けた老舗の味て感じがよい ほのかな煮干しと醤油のキレのバランスが最高 腰のある麺も香り良くおいし 麺線を瞬時にまとめるスキル高い チャーシュー、メンマも文句なしの味付け ワンタンの餡がハムの味そっくりでこ…
支那ソバ すずき 05月16日
ワンタン麺3個入り¥950 桜ヶ丘で降りてこちらも初訪問。支那ソバ表記とメニュー構成にかづ屋を感じる。 煮干が強いスープに、コレジャナイ感もコレハコレデ感もある。神奈川多摩に珍しい、たんたん亭・かづ屋の面影を持つ店が珍し […] The po…
[100点] ワンタンメン1,200円@支那ソバ おさだ 05月13日
たんたん亭系のお店は あちこち行きましたがピカイチの美味しさ!スープは 鶏ガラベース・煮干し・鯖節・鰹節の魚介と前日から水出しした昆布・椎茸などを使ってるそうですが生姜の香りもします。最高(>_ http://blog.livedoor.jp/turkey…
[90点] ミックスワンタンメン@たんたん亭 05月07日
以前より食べてみたかったこちらへ初訪問 タイミング良く並びなく入店できたが、14時前だというのにひっきりなしに来店し客足は絶えない 数多くの名店の店主を輩出している老舗店なだけある ◆総評 90点 麺、スープ、ワンタン、チャーシューなど何を取り上げても美味…
[90点] 肉ワンタン麺白だし@八雲 05月05日
並んでいる人もまあまあいましたが回転も早く着席してからの提供も早かったです。 あまりワンタン麺を食べませんがたんたん亭のご出身と言うことで注文、プリプリで美味しかったです。 今回は白だしにしましたが黒だしも気になるので次回楽しみにしています!…
[90点] ワンタンメン(ミックス)@支那そば いしはら 05月01日
久しぶりに西荻窪の『支那そば いしはら』に訪問。 こちらのオープンは2006年。 店主は浜田山の銘店『たんたん亭』の創始者。 調べてみたら何と15年ぶり(^^; 「ワンタンメン(ミックス)」を注文。 程なくして着丼した「ワンタンメン(ミックス)」は見るから…
らぁ麺 旭(浜田山)醤油らぁ麺 05月01日
浜田山で話題になっている魚菊ってどこやねんが名店の真横ってw数々の名店を輩出してきた老舗店の縁結びなのか感慨深いですね。らぁ麺 旭2025年3月創業の新店。江連店主は名店らぁ麺やまぐちで修行。浜田山名店たんたん亭の線路挟んだ反対側の駅チカ好立地すね。らぁ麺…
[93点] 醤油らぁ麺@らぁ麺旭 05月01日
2025年3月創業の新店。江連店主は名店らぁ麺やまぐちで修行。 浜田山名店たんたん亭の線路挟んだ反対側の駅チカ好立地ですね。 らぁ麺やまぐちで6年間働き浜田山魚屋の魚菊で勤務した実力派。 やまぐちで培った技術と魚菊で習得した技術合わせたらぁ麺がウリ。 …
支那ソバ かづ屋@目黒/不動前 04月22日
約1年4ヶ月ぶり 支那ソバ かづ屋」に再訪問しました。一昨年夏 冷やしソバ」を食べに約11年ぶりに行った東京を代表する名店中の名店支那ソバ かづ屋へ。1989年6月28日創業支那ソバ かづ屋店主の數家 かずいえ)氏は昭和52年創業の老舗超名店 支那そば&…
塩ワンタン麺5個 @ らーめん穀雨(渋谷) 04月10日
  3月下旬、仕事で渋谷で迎えたランチタイム。 伺った取引先から近かった 【らーめん穀雨】 を久し振りに訪問しました。     到着したのが丁度12時位だったので12時開店にシャッターしたお客さんが順番にチケットを購入してい…
中華soba いそべ(矢口渡)白旨つけsoba  04月10日
細川たかしが改札から派手に出てきそうな矢口渡で伝統sobaを。浜田山たんたん亭流れ汲む1999年創業の八雲出身店主の真骨頂。中華soba いそべ2016年1月創業。磯部店主は70年続く老舗町中華の宝来軒3代目で店舗改装中に池尻大橋の名店八雲で修行し大和麺学…
今更ですが、浜田山『支那そば たんたん亭』の“ワンタンメン”の美味さをレポします。 04月08日
こんにちは。東京ラーメンタルのヒビ機です。 今回ご紹介するのは、浜田山エリアの名店『支那そば たんたん亭』。 ...…
支那そば めでた屋(仙川)支那そば 04月07日
11年前の2014年師走におハツのしば田でシルキー麺を啜って以来代官山寄せ近代建築物があるんだなぁと物想いに更けた年男武田。支那そば めでた屋1988年の老舗店。店主は1977年創業の浜田山名店たんたん亭出身。西荻窪いしはらの厨房に立つ石原店主が創始者の支…
[80点] 海老ワンタン麺+ぎょうざ@たんたん亭 04月05日
老舗ラーメン、いつも行列がある人気店についに訪問。 見た目のキレイなラーメンが着丼。器とラーメンとスープの色合いがまさに芸術! 海老ワンタンをチョイス、ワンタンの量と大きさに驚いたけれど、相方が食べた肉ワンタンの方が美味しかったかな。 ラーメンの味は昔なが…
[89点] 支那そば@支那そば めでた屋 03月31日
11年前の2014年師走におハツのしば田でシルキー麺を啜って以来 代官山寄せの近代建築物があるんだなぁと物想いに更けた年男武田。 1988年の老舗店。店主は1977年創業の浜田山名店たんたん亭出身。 西荻窪いしはらの厨房に立つ石原店主が創始者の支那そば代…
煮干らーめん@ 西永福の煮干し箱(西永福町) 03月31日
  らぁ麺旭で一杯いただいた後、浜田山なので「たんたん亭」も気になりましたが以前からBMして未訪の 【 西永福の煮干し箱 】 まで1駅歩いて到着したのが11:36。     西永福の煮干箱は2021年開店したお店で「Boni…
[90点] 醤油らぁ麺@らぁ麺旭 03月29日
土曜11:55、外待ち2名に接続。後客さん僕の裏には2名接続だったがその後も絶えることなく、退店時には5名の外待ち。 銘店【たんたん亭】さんがある街、浜田山、駅前は庶民的な街並みながら高級住宅地であるこの街に期待感しかないお店が2025年3月に誕生日した。…
[97点] チャーシューワンタン@支那ソバ おさだ 03月28日
たんたん亭系で、今まで阿佐ヶ谷の田中が1番でしたが、ぶっちぎりで更新しました。 サイドメニューも美味いし。 万人に愛される味。…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。