ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

なんつッ亭 秦野本店

住所:神奈川県秦野市松原町1-2 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 渋沢駅
    1. 小田急小田原線
  1. 味噌
  2. 豚骨
  3. チャーシュー
  4. おいしい
  5. 来たかった
  6. 閉店

最新記事トップ26

豚骨らーめん ぶたきち@本厚木 07月06日
ドーピングをして久々の3軒目へテクテクと。店頭には8名の待ちがありますよ。5分程でL字型のカウンター席、4人がけテーブル席4卓と客席多い店内へ案内されキャッシュレス対応のタッチパネル券売機を見ると豚骨らーめん黒、豚骨らーめん白、豚骨らーめん赤、豚骨魚介らー…
[91点] 豚ラーメン870円@なんつッ亭 秦野本店 06月27日
豚ラーメン870円+勢いで頼んだ小ライス100円。黒マー油と柔らかい豚骨スープが合って美味しい。細麺と合う。替え玉を頼むか迷ったけど見つからなくて小ライスを頼んでしまった。スープに混ぜて食べるとめちゃ旨い。やっちゃった…
[80点] 味噌らーめん玉子入り 大盛@味噌屋八郎商店 新宿店 06月24日
【あのなんつッ亭の味噌専門店ですって!?】 あの、黒マー油ラーメンで有名な「なんつッ亭」の味噌ラーメン専門店だそう。 濃厚でパンチのある味噌と相性抜群のモチモチ麺は、食べ応えがあって満足度ぶち上がり♪ ごちそうさまでした! . . . ☆Insta…
[80点] #やま勝らーめん #590円 #変え玉 #100円@らーめん やま勝 06月23日
#やま勝らーめん #590円 #変え玉 #100円 月曜日でぶぅさんもきりきり舞も定休日。なんつッ亭跡にできたこちらに初訪問。戸越銀座の駅前で590円なんて安過ぎる。スペシャルも990円なので迷いましたが、初めてなのでスタンダードで様子見。麺はカタメでお願…
豚骨らーめん ぶたきち 本厚木店@本厚木 06月21日
2025年6月21日、本厚木の新店「豚骨らーめん ぶたきち 本厚木店 へ。 2025年6月20日大安にオープン。「なんつッ亭」創業者、「ぶたまるき オープンにもかかわった古谷さんプロデュースによる、豚骨ラーメン職人としての経験を注ぎ込んだという豚骨ラーメ…
なんつッ亭 本店 05月30日
らーめん¥870+生搾りにんにく せっかくなので、なんつ本店へ連食。秦野のなんつッ亭は19年ぶり。 うんうん、なんつッ亭の味。おんなじと言えば同じなんだけど、ぶたまるきのプレミアム感が引き立つな。 古谷さんのキレっぷりに […] The pos…
男坂ぶ太郎@渋沢 05月29日
2025年3月25日、渋沢の新店「男坂ぶ太郎 へ。 2025年2月20日大安にオープン。「なんつッ亭」創業者古谷さんが手がけるマー油が効いたがっつりチャーハンの黒飯を提供する「黒飯屋」(2023/8/26ー)から二郎系へリニューアル。「#Ramen045 …
やま勝 05月21日
戸越銀座の「なんつッ亭」は1年もたなかったね その跡地にすかさずできたのが「やま勝」。 経営同じという噂もあるが果たして なんと基本のラーメンが今どき590円 どうせとんでもないものが出てくるのだろうと全く期待していなかったのだがヤラレ...…
[84点] 味噌らーめん ¥880@味噌屋八郎商店 新宿店 05月20日
2025.02.06 15時半過ぎに初訪。前1後0、味噌らーめんをオーダー。 しっかり煽られたしゃきっとしたモヤシと薫り高い味噌の組み合わせはズルい。なんつッ亭譲りの黒マー油や熱々のスープはもちっとした中太麺との相性も絶妙。卓上のおろし生姜は寒い日には宝物…
【渋沢】ぶたまるき 05月17日
過日分。2024年9月オープン。 店主の松橋さんは「なんつッ亭」出身で古谷さんの一番弟子とのこと。場所も「なんつッ亭」創業の地。 黒らーめん(¥930)注文。 具はチャーシュー、青ネギ、モヤシ、ノリ。麺は中細ストレートの自家製麺。 分厚くて旨味バッ…
なんつッ亭 秦野本店@渋沢 05月09日
約14年ぶり 「なんつッ亭 秦野本店」 に再訪問しました。 「しら鳥」 を出た後は渋沢駅で下車し向かった店は、なんつッ亭 秦野本店。 特に2000年代はラーメン本や雑誌に掲載されTVなどメディアにもよく取り上げられていた有名店なんつッ亭 秦野本店に相当久…
[83点] やま勝チャーシューメンゆで卵@らーめん やま勝 05月09日
4月29日オープン! なんつッ亭 戸越銀座店からのリニューアルですかね? 店主さんは なんつッ亭 秦野本店を買収された せい屋らーめん せい家 経堂店の創業者山内勝彦さんと知ればなるほど納得ですが 時代に逆らった安さには驚き⤴⤴ デフォル″590円″( ⊙…
[72点] 赤マー油ラーメン@なんつッ亭 海老名SA下り店 05月06日
旅行の道中にこちらへ。 他に人もいなかったので、券売機の前でしばらく悩み表題を。 いやぁ、思ったよりも辛くてびっくり笑 辛いものは好きなんだけど、すぐ発汗したりと身体的には弱いんですよね。 替え玉も頼んで、途中からもう汗だく笑 SAとしては満足できた一杯で…
【月刊閉店情報】2025年4月号 05月02日
ブログを毎日更新する為に 「 今日のラーメンニュース 」 というコンテンツを考えました。その為にSNSで閉店情報を検索する日々ですが、閉店情報が溜まる一方なので、重要な閉店情報をここで紹介したり、一か月の閉店数をまとめるなどして、月ごとの傾向をまとめてい…
らーめん やま勝@戸越銀座(やま勝らーめん) 04月30日
訪問日時:2025/04/30 11:30ご報告胃腸炎を患っていました。9日ぶりに復活です。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++戸越銀座のなんつッ亭は閉店するの早かったけど、その跡地も変わり身早く、新店誕生。閉店し…
味噌屋八郎商店 新宿店@新宿西口/西武新宿 04月18日
約1年ぶり 味噌屋八郎商店 新宿店」に再訪問しました。 クマちゃんラーメン」を出た後に向かった店は約30mの至近距離にある味噌屋八郎商店 新宿店。個人的に味噌ラーメン専門店では好きな店になり近年は年1,2回再訪してる味噌屋八郎商店 新宿店は なんつッ亭」…
男坂ぶ太郎@渋沢 04月01日
今年の桜は長く楽しめそうだけど真冬並みの寒さが辛い・・・。そんな中を小田急線で移動します。面白そうな複数メニューだったので海の帰りにでもと思ってたのですがね。なんつッ亭の本店の敷地内にお店はあり駐車場も共用みたいだ!?のの字型のカウンター席のみの店内のキャ…
[92点] ネギラーメン@なんつッ亭 町田店 03月19日
本店と変わらぬ味でした。 濃いめの味と脂が染み渡ります。 麺はストレートで食べやすくスルスル入っていきました。…
[83点] 黒肉脂ラーメン普通盛170g(ニンニク少なめ) 970円@男坂ぶ太郎 03月04日
3月4日(火)、午前10時44分頃に初訪問でオープン前外待ち一応先頭オープン時後から5人。 こちらは’うまいぜベイビー’をキャッチコピーにしたあの「なんつッ亭」さんを立ち上げた伝説の古谷さんが、その「なんつッ亭」さんは“株式会社せい家“さんに売却しましたが…
[80点] 赤マー油らーめん(¥930)@なんつッ亭 戸越銀座店 03月04日
うまいぜベイビー!(懐古的...w) 本日は久々の銀ブラと云っても戸越銀座商店街ですがw 普段あまり食べ歩きとかはしないのですが、温かい陽気につられて、おでんコロッケやソフトクリームなんかを食べ歩き。 その途中で目に入ったコチラ「なんつッ亭 戸越銀座店」。…
[87点] 肉盛りチャーシューめん(1,520円)+めし(100円)@なんつッ亭 戸越銀座店 02月08日
・「せい家」創業者が買収 ・厳密には「せい家」の傘下に入ったわけではない ・オープン直後はラーメンが650だったが現在は神奈川の店舗同様870円 ・食券機はキャッシュレス系に対応 ・有名どころと交通系は使えるみたい ・お冷はセルフサービス ・冷水機横に紙エ…
ぶたまるき@渋沢(神奈川県) 「黒らーめん」 02月06日
神奈川県は秦野市、「なんつッ亭」発祥の地で独立した話題の新店。大将が唯一認めた味、豚骨ラーメン「ぶたまるき」。 続きを読む…
新宿西口「味噌屋八郎商店」カレー味噌らーめん 02月02日
東京都新宿区、大江戸線の新宿西口駅にある「味噌屋八郎商店」です。 以前のラーメンブームに名を残す店のひとつかもしれない「なんつッ亭」の系列。 2022年に「なんつッ亭」自体は別の会社に買収されて経営母体が変わっていますが、ここ「味噌屋八郎商店」もその新…
[90点] ラーメン(790円)@なんつッ亭 町田店 01月30日
日曜ね夕方に行きました アイドルタイム的な時間帯のせいか先客は二人くらい こちらの店舗は始めて 25年くらい前に秦野の本店には行った事あり その時ラーメン屋では珍しいウォシュレットが設置されてたのにビックリしました(笑) さてそんな事を思い出してのカウ…
まぜそば専門 にし田@新橋(まぜそば)015 01月23日
訪問日時:2025/01/23 12:181月7日、新橋にまぜそば専門店オープン。まぜそば専門 にし田鹿児島料理と本格焼酎の店ぼっけもん新橋店のランチタイム間借り。店主さんはなんつッ亭、らぁ麺はやし田での勤務経験あり。3人の列に接続した。貸主店の店名を消さ…
[78点] まぜそば@まぜそば専門 にし田 01月10日
2025年1月上旬平日 まぜそば オープンセール価格500円(通常900円)*オープンセールは終了 初レポハンターさんのレポで知った1/7オープンのまぜそば専門店を訪問。店のXによると店主さんは「なんつッ亭」「らぁ麺はやし田」で修業したそうだ。 場所は背脂…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。