ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

なんつッ亭 秦野本店

住所:神奈川県秦野市松原町1-2 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 渋沢駅
    1. 小田急小田原線
  1. 豚骨
  2. 汁なし
  3. チャーシュー
アウトドア&スポーツ ナチュラム

最新記事トップ23

まぜそば専門 にし田@新橋(まぜそば) 01月23日
訪問日時:2025/01/23 12:181月7日、新橋にまぜそば専門店オープン。まぜそば専門 にし田鹿児島料理と本格焼酎の店ぼっけもん新橋店のランチタイム間借り。店主さんはなんつッ亭、らぁ麺はやし田での勤務経験あり。3人の列に接続した。貸主店の店名を消さ…
[78点] まぜそば@まぜそば専門 にし田 01月10日
2025年1月上旬平日 まぜそば オープンセール価格500円(通常900円)*オープンセールは終了 初レポハンターさんのレポで知った1/7オープンのまぜそば専門店を訪問。店のXによると店主さんは「なんつッ亭」「らぁ麺はやし田」で修業したそうだ。 場所は背脂…
[80点] まぜそば 900円*オープン記念価格500円@まぜそば専門 にし田 01月08日
1月8日(水)、午前11時44分頃に初訪問で先客5人私でちょうど店内満席後から2人。 こちらはお店のX(旧Twitter)によると「なんつッ亭」さんや「はやし田」さんで修行された店主さんが開いたまぜそば屋さんとの事。 またこちらは居酒屋「ぼっけもん」さんの…
[95点] 辛味噌ねぎらーめん@なんつッ亭 秦野本店 01月02日
ちょっと辛めの味噌豚骨にマー油が香ばしくかおる マー油が味噌にも合うことがわかった! うまかったっす…
[65点] チャーシューメン@なんつッ亭 戸越銀座店 12月29日
黒マー油が特徴的な豚骨ラーメンのお店です。 チャーシューメンを注文しました。 お値段が安くチャーシューの量が多く食べきるのが大変でした。 生のニンニクをつぶして投入して食べるのは初でした。…
[80点] らーめん@なんつッ亭 秦野本店 12月29日
2024年12月下旬平日 らーめん870円+一口めし100円+餃子100円(サービス価格)通常380円 箱根に向かう途中9月にオープンした「ぶたまるき」に向かうも定休日で撃沈。ならばと直ぐ近くで「ぶたまるき」店主の出身元のこちを訪ねた。1997年に古谷店主…
【新店】ぶたまるき@渋沢「名前以外を受け継いで、新たな名店の予感」 12月26日
「黒らーめん」 (930円)   店舗情報はこちら 。   久々に「なんつッ亭」本店を食べた後の連食はこちら。「なんつッ亭」で長年働いてきた二番弟子で、創業者の古谷さんが退いた後も残っていた方が独立。2024年9月に開店したその場所は…
西葛西「えいちつー」ラーメン+のり+玉ネギ+辛子高菜 12月24日
東京都江戸川区、東西線西葛西駅の「えいちつー」に行ってきました。 この日はもう朝から「食べに行きたい」欲が高まってまして。 営業時間後半を狙って行きましたが、店外2人待ちでした。 待っている間にメニューをチラ見しつつ。 まあ、もう家を出た時点で…
なんつッ亭 秦野本店@渋沢「往年の人気店。新体制で勢いつくか?」 12月24日
「黒マー油豚骨醤油らーめん」(870円)   店舗情報はこちら 。   神奈川県秦野市、渋沢駅から少し歩いた国道246号線沿いの人気店。熊本人吉の老舗で修業した、古谷一郎氏が1994年に創業。豚骨スープにマー油を加えたスタイルで人気を…
西葛西「えいちつー」ラーメン+のり+玉ネギ+味玉 12月15日
東京都江戸川区、東西線西葛西駅の「えいちつー」に行ってきました。 平日ランチタイム。 空席が複数あってすぐ入れました。 「ちょうどいいときに来ましたねー」なんて店主さんが声をかけてくれたけど、そのあとはどんどんお客さんが来て満席になっていました。 ホントに…
[90点] チャーシューめん➕王道セット@なんつッ亭 町田店 11月28日
本日は小さい娘ちゃんと町田にお出かけ。 早めの昼食でこちらのお店へ。 何年か前に秦野のお店に伺いましたがなんつっ亭が町田で食べれるとはなんて素晴らしい事でしょう。 期待を膨らませて店内へ。 店内は清掃が行き届いており、メインのカウンター席の他テーブル席も完…
なんつッ亭 川崎店@アトレ川崎(川崎駅) 11月22日
本店に約10年前に来て以来だから久しぶりだなぁ。 川崎店自体も16年振りになりまして駅ビルなのにそんなに続いてるってのが凄いですよね。 5月には戸越銀座に新店もオープンしましたし機会があったらあちらにも行ってみようかしら。 ラーメンの前にまずはハイボ…
ぶたまるき@渋沢 11月17日
なんつッ亭出身、ってことで気になったぶたまるきへ。…
ラーメン豚山@町田【濃い味の肉あぶらとアレ(辛魚粉)が旨い!小汁なし、全マシ、全卵別皿を食す。】 11月02日
東京都町田市にあるラーメン豚山 町田本店。小汁なしに肉あぶらとアレ(辛魚粉)をトッピング。前回、小味噌山にアレ(辛子高菜)TPを食べたこのお店。今回は、9月17日からリニューアルされたと思われる『肉あぶら』を食べてみようと、いざ訪問。ではでは、平日の23…
[79点] 赤マー油らーめん 1100円@なんつッ亭 海老名SA下り店 09月28日
9月28日(土)、愛車のオフ会の待ち合わせに約1ぶり午前6時49分頃に6度目の訪問で朝早い為かフードコート内3割りの入り。 今日は男女店員さんの2人体制みたいです。 さて今回は久しぶりに変化球の赤マー油らーめん1100円を受け取り口右側に2機ある券売機万札…
[84点] 黒らーめん(麺かため)930円@ぶたまるき 09月24日
9月24日(火)、午後12時39分頃に初訪問で先客13人後から7人。 こちらは一世を風靡したあの「なんッ亭」さんで長く勤められていたご主人さんが満を辞して創業の場所でオープンさせたお店との事。 因みに創業者の古谷さんが手放した本家「なんつッ亭 秦野本店」さ…
ぶたまるき@渋沢 09月24日
ワンタンも試すべきだったと後悔もあったお店から更に小田急線を下ります。喜今日屋があった場所で、その前はロードサイドに移転したなんつッ亭の創業地ですね。そのなんつッ亭で長く経験された方が独立して縁のある場所でOPENされました。L字型のカウンター席、4人がけ…
ぶたまるき@渋沢 09月22日
2024年9月22日、渋沢の新店「ぶたまるき」へ。  2024年9月21日オープン。店主松橋さんは、「なんつッ亭」で24年努められた古谷大将の一番弟子という方。さらにお店の場所は、なんと「なんつッ亭」創業の地という胸熱なシチュエーション。気になり…
【戸越銀座】なんつッ亭 戸越銀座店 09月03日
過日分。今年5月オープンの「なんつッ亭」の新店。「せい家」創業者の山内氏が買収し、経営が変わっている。らーめんを650円で出しているという話を聞いていてビックリ。さすがに9/1から値上げしたそうで780円になっていた。それでも安い。具はチャーシュー、モヤシ…
[60点] とんこつらーめん@なんつッ亭 海老名SA下り店 08月28日
とんこつらーめん マー油の風味が効きた豚骨ライトなスープ ストレートの細麺でプツリとした弾力の食べ応え 東名高速道路(下り)SAで帰路の昼飯に一杯 …
[90点] なんつッ亭スペシャル@なんつッ亭 秦野本店 08月25日
町田店に行ったら久しぶりに本店に行きたくなり日曜日夜訪問。 20:30頃到着、先客2グループでカウンターゼロ後客1人と少々寂しい雰囲気。 それでも本店、町田店との違いは歴然と思いたい。 せっかく来たので全部入りのようなメニュー、スペシャルと一口ライスを注文…
[70点] #ちゃーしゅうめん #950円 #替え玉 #100円@なんつッ亭 戸越銀座店 08月13日
#ちゃーしゅうめん #950円 #替え玉 #100円 今日から土曜日まで5日間の夏休み。10年以上食べてない平太周の爆盛油脂麺が思い浮かびましたが、今日は400gを食べ切る自信がない。気分は家系、でも暑いので遠出したくない。開店の15時まで待って家道へ向か…
なんつッ亭@町田店【餃子が100円、生ビールが220円?やすいゼベイビー!つけ麺の大盛を食す。】 07月31日
東京都町田市にある、らーめん なんつッ亭。つけ麺の大盛り。前回、らーめんの大盛りに味付け玉子、一口めしを食べた『うまいゼベイビー』なこのお店。という訳で、2ヶ月ぐらい前に他の記事でも軽く触れましたが、一時期から閉店時間が深夜3時までに延長され『ヤバいゼベ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。