ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

住所:東京都中央区新富1-9-5 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新富町駅
    1. 東京メトロ有楽町線
  2. 八丁堀駅
    1. 東京メトロ日比谷線
    2. JR京葉線
  3. 築地駅
    1. 東京メトロ日比谷線
  1. 醤油
  2. チャーシュー

最新記事トップ12

[85点] 醤油らーめん 1300円@燎 06月08日
<蔦、七彩で修行した店主が放つ極上の一杯。やっぱ麺が旨い!思ったよりも混んでない> 以前から気になっていたTRY新店大賞 2位に輝いたこの店に、今日は輪行で出動することにしました。渋谷でチャリンコを組み立てて、のんびりとこの店に向かいます。都内は思いのほか…
手打ち あさま(中目黒)醤油らーめん  05月25日
人少ない中目黒商店街をテクテク区役所方向カップヌードルTIME多感な時期を過ごした前職30代 武田の庭と云われたお洒落な街へ。Ramen Jazzy Beatsに麺やみかんなど高レベル新店の増殖エリアに。創業祝花は麺や七彩にちゃんこ屋経営元力士で格闘家の玉…
[92点] 醤油らーめん@手打ちあさま 05月22日
サザン流れる和割烹憶わせる佇まいとライブ感大事にする大塚夫妻。 前日に打った生地を注文毎に茹でる直前切り出すモッチリ手揉み麺。 2024年10月創業。店主は麺や七彩の八丁堀店で修行した実力派。 中野富士見町の純手打ちだるまと燎kagaribiの店主は先輩だ…
 05月11日
日曜の新富町なんて人が居ないというイメージだったのだが「燎」の前は違った。 18人の行列 途中離脱する人も居たりして店に入るまで70分。 代表待ち禁止と貼り出されているが割り込むババァあり。 割り込むなと言ったらキレられた ワンオペとは言え...…
[88点] 醤油らーめん@燎 03月16日
2月中旬の週末正午頃に訪問した時は10人以上の外待ちが発生しており、10分ほど経過しても動きがなかったため、後の予定を踏まえ泣く泣く諦めたのですが、今回は悪天候で寒い3月の週末、10時50分頃に到着すると外にお客さんがおらず、店内を覗くとちょうど1名分カウ…
[83点] 味玉醤油ラーメン@燎 03月10日
スープは、シャバ系の鶏メインな上品な清湯醤油味。 麺は手揉み極太縮れタイプ。 具はチャーシュー、メンマ、半熟味玉、ねぎ。 かなりのかなりクオリティー高め。ごちそうさまでした…
燎 kagaribi(新富町)醤油らーめん 03月07日
都内を代表する超人気店Japanese Soba Noodle蔦と麺や七彩。そんな両店を渡り歩いた奇才の新店へ1年過ぎてようやく訪問。燎 kagaribi2024年4月創業。ブレンド醤油の地鶏出汁に絶品手揉み麺がウリ。斉藤店主は都内名店の蔦と七彩で腕を磨い…
燎~kagaribi~@新富町 03月02日
2025年度の「TRYラーメン大賞」のラーメンの写真を見せたら妻も食べたいというので、夫婦で有楽町線に乗り込みます。11:31に新富町下車、徒歩2分で「燎∼kagaribi∼」到着です。店頭に二組のカップル4人、予約1人の待ち。23分で店内へ案内されまし…
[91点] 醤油らーめん@燎 02月27日
都内を代表する超名店Japanese Soba Noodle蔦と麺や七彩。 そんな両店を渡り歩いた奇才の新店へ1年過ぎてようやく訪問。 2024年4月創業。ブレンド醤油の地鶏出汁に絶品手揉み麺がウリ。 斉藤店主は都内名店の蔦と七彩で腕を磨いたまさにサラブレ…
[84点] 焼豚味玉醤油らーめん@燎 01月27日
麺は平たい太い縮れ。 オーダー後に手切りの切り立て。 スープは清湯の醤油。 醤油がキリリと。 表面少しオイリー。 麺との絡みもよく、 豊潤な香り。 人気のタイプ。 チャーシューは薄味で肉の旨味。 太いメンマも食感良し。 青と白の2種類のネギ。 味玉は...…
[90点] 焼豚醤油ラーメン(1800円)@燎 01月18日
休日の昼、八丁堀駅。 最寄り駅は有楽町線の新富町駅ですが日比谷線の八丁堀駅からも歩けます。 東京ラーメンオブ・ザ・イヤーの新人部門に入賞していますので昼営業の並びは想定内。14:10頃の到着で外に5人待ち。ファストパスで早く入る事もできるようですので訪問の…
おとなの週末 2月号 舌と心に沁みる醤油ラーメン ❤︎ 講談社 01月18日
おとなの週末 2025年2月号【雑誌】【1000円以上送料無料】楽天市場❤︎ 今日の一曲 ❤︎午後二時の通り雨“午後二時の通り雨” がらりfrom album “手のひら望遠鏡”❤︎書店でこちらのマガジンの発売日にピックアップおとなの…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。