ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

お茶の水、 大勝軒

住所:東京都千代田区神田小川町3-1-5 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新御茶ノ水駅
    1. 東京メトロ千代田線
  2. 小川町駅
    1. 都営新宿線
  1. つけ麺
  2. ワンタン
  3. 限定
  4. 懐かしい
  5. カレー

最新記事トップ30

[86点] 復刻版特製つけ麺¥1,100@お茶の水、大勝軒 04月14日
お茶の水、大勝軒さんへ訪問です。 つけ麺の誕⽣70周年を記念し、創業当時の山岸一雄マスターのレシピを忠実に再現した「復刻版もりそば」を、4⽉1⽇(火)ー15⽇(火)の期間限定で提供との事でお邪魔しました。 11:24 到着 食券を購入しようと券売機を見…
[75点] 1955 復刻版特製もりそば@お茶の水、大勝軒 04月13日
4月15日までの限定。 酸味強めのクラシカルなスープで少し温いのが残念。 出汁感は控えめで甘み、辛味もそれほど感じない。 麺はコシのある中太麺でスープとの絡みはイマイチ。 チャーシューは短冊状でスープに入っている。 スープ割りはポッドで用意されているが、こ…
「お茶の水、大勝軒@神保町」で 復刻版もりそば 04月13日
土曜日。珍しくお茶の水、と言うか神保町。今日は「錦華公園 13時集合」で学生時...…
[72点] 中華そば@お茶の水、大勝軒 04月11日
14時32分に到着。店内は3割程の混雑具合。券売機で発券して厨房に食券を渡して、商品を取りに行く方式です。ちなみに各種電子マネーに対応してました。14時44分に呼び出されて受け取りました。 麺は中太のストレートで柔らかめの茹で具合。 スープは大勝軒の鶏、豚…
[90点] 特製もりそば・復刻版@お茶の水、大勝軒 04月10日
久しぶりに『お茶の水、大勝軒』に訪問。 ビルの建て替えにより2Fから1Fに移転してからは初めて。 つけ麺を考案した山岸一雄氏が亡くなって4月1日で10年になる。 そして今回「お茶の水、大勝軒」で「つけ麺 生誕70周年記念」として「1955年 山岸一雄、考案…
お茶の水、大勝軒(千代田区神田小川町) 04月10日
2025年4月9日 鈴木千裕は漢ですね。RIZIN男祭りが一気に楽しみになりました。鈴木千裕が勝つとは思いますが、朝倉未来がどこまで頑張れるかだと思います。(*´∇`*) で、4月9日は、神保町で納品でした。僕のラーメンの師匠から「復刻版」がメチャ美…
[85点] ワンタン麺(復刻限定1955年バージョン) 1300円@お茶の水、大勝軒 04月09日
速いスパンでの再訪! 先日食べた復刻版もりそばが 凄く旨くて衝撃的だったので 限定期間中に中華そばも食べて おきたくて再訪した訳である。 今日は欧米系外国人観光客も 多く居て、爺ちゃん店員の番号 呼び出しも慣れない英... 続きを見る …
[89点] 復刻版特製もりそば(1,100)+中盛(200円)@お茶の水、大勝軒 04月08日
□訪問日時□ 2025.04.08 14:58 □短評□ ・故・山岸一雄の命日に合わせた復刻版 ・当初の「もりそば」を再現した一杯 ・「お茶の水、大勝軒」では4/1ー4/15まで ・「山ノ内大勝軒」で6/1ー6/15に提供予定 ・やや平打のモチっと麺 ・…
[83点] 【つけ麺生誕70周年記念限定】復刻版特製もりそば@お茶の水、大勝軒 04月07日
2025年4月上旬 休日 復刻版特製もりそば 1100円+生ビール700円 お茶の水、大勝軒で、つけ麺生誕70周年記念の限定「1995年山岸一雄考案の味 復刻版特製もりそば」を出していると知り食べに訪問。残念ながら東池袋大勝軒のつけ麺は食べる事が出来なかっ…
[88点] もりわんたん(復刻限定55年バージョン) 1300円@お茶の水、大勝軒 04月04日
今月ー15日まで販売している つけ麺誕生70周年記念復刻限定品! 1955年バージョンということである。 もりそばも中華そばも普通に食券を 買い、調理場に食券を渡す際に… 「復刻限定で!」と伝える。。。 此方って、ホール業務の全てをお客 にやらせる超セルフ…
[92点] 【期間限定】復刻版特製もりそば@お茶の水、大勝軒 04月03日
90:基準点。 ±0:非常に気になる情報を仕入れ、急遽訪問。 +1:酸味強めのスープ。さっぱりいけるクセになる味。 +1:ふわっとした麺。酸味との相性が良い。 ±0:あちこちの大勝軒を頂いているが、一番魅力ある味わい。通常メニューにして欲しい。…
【限定】お茶の水、大勝軒@神保町・小川町「1955年の味、70年後に再現」 04月03日
「1955年復刻版特製もりそば」 (1,100円) ※4/15まで限定(山ノ内大勝軒<長野県>でも、6/1ー6/15に提供予定)   靖国通り沿いで2024年に復活した「お茶の水、大勝軒」。山岸一雄マスターの下で修業し、その味を変え…
[85点] 特製もりそば@お茶の水、大勝軒 04月02日
久しぶりに、お茶の水大勝軒さんへ。 志賀高原にもお店を出されたみたいなので、パワーアップしたお店に期待を込めて訪問、 やはり安定の味でした。 東池袋の味を忠実に再現しているなと思います。 定期的に食べたくなる味です…
[80点] 復刻版特製もりそば@お茶の水、大勝軒 04月02日
2025.4/1 11:30過ぎ訪問 山岸一雄マスター命日に合わせて、4/1ー4/15までの期間限定で復活したオリジナルのもりそば。1955年生誕の70周年記念で、次はいつ食べられるか分からないという。 現行もりそばに比べて、酸味が強いけどもこれは美味い。…
【味噌専門らーめん味来 @神保町】 03月16日
  お茶の水、大勝軒 BRANCHING があった場所に違うラーメン店が出来ていたので寄ってみました。  味噌専門らーめん味来 神保町店    食券制、券売機は店内にあります。 &nb…
【今週のラーメン5665】東池袋大勝軒 吉祥寺店(東京・吉祥寺)つけ麺 あつもり ーこれぞ腹パンの美学!吉祥寺に安くて旨くて優しい味わい大勝軒の心! 03月13日
youtu.be がっつり食らうなら大勝軒! 今回は、大食いして気晴らしたい気分!。しかも近場で。超久々に吉祥寺の二郎系でミニでもいいから挑戦してみようかなと思ったのだが、並びが多くてやめたー。行列に対して近年ヘタレでございます。そこで少し移…
【駒込】麺屋 ごとう 03月09日
過日分。「お茶の水、大勝軒」を食べたら今度は「ごとう」を食べたくなった。大勝軒・山岸さんの初期のお弟子さんでレジェンド。 もりワンタン(¥1100)注文。 お茶の水の田内川さんが伝統を守る側なら、後藤さんは20年以上前から山岸さんの味を生かしながら独自の…
【神保町】お茶の水、大勝軒 03月08日
過日分。「お茶の水、大勝軒」田内川店主に密着した本『ラーメンの神様が泣き虫だった僕に教えてくれたなによりも大切なこと』を読ませていただいて、無性に食べに行きたくなって訪問。 中華そば(¥1100)注文。 山岸さんの味そのままを追いかけ続ける田内川さん…
【今週のラーメン5645】立川大勝軒(東京・立川)つけそば ー時代を超え世代を超え腹いっぱいの幸せ感じるならやっぱり大勝軒! 02月15日
" data-en-clipboard="true"> youtu.be 急に食いたくなるのが東池系 この日は外出で時間ないので、早めに昼飯昼ラー食って午後の目的地まで向かおう。立川経由だったので、久しぶりに立川大勝軒へにでも行ってみよう。何と・・・記録…
[83点] 特製もりそば¥1,100@お茶の水、大勝軒 01月29日
お茶の水、大勝軒さんへ訪問です。 【大勝軒制覇に向けて進捗中】 此方はマスター山岸さんの監修された東池袋大勝軒系のお店で、マスターの故郷でも山ノ内大勝軒の屋号で山の上で期間営業されているようです。 15:39 到着 先客が券売機前でメニューを迷って悪戦苦闘…
[80点] 特製つけめん(¥1,100)+ミニカレー(¥500)@お茶の水、大勝軒 01月24日
またおま系の総本山、大勝軒。 由来は知りませんが、カレーも売りにしているお店舗です。 金曜日はカレー曜日ってことで、来訪してみました。 つけ麺は、鉄板中の鉄板! 甘く酸っぱいつけ汁。醤油の味も立っていて、とても良いバランスです。 具材はチャーシューが2枚。…
[84点] もり野菜 大盛 生卵 1300+250+100円@お茶の水、大勝軒 01月11日
20:30着 空席多数 結構大箱で30席ぐらいありそうです 入口券売機でポチ 電子決済OKの近代版 チケット持ってカウンターでオーダー お水も卓上薬味も全部セルフで富士そば形式 食券番号呼ばれて取りに行きます 香ってくるスープは大勝軒のもの でも麺は中太麺…
ラーメンを食べる。 新春スペシャル ❤︎ BS TBS 01月08日
12個入り 日清食品 味噌っ子 ふっく 味噌らーめん 98gカップ 楽天市場 ❤︎   今日の一曲   ❤︎ ラーメンたべたい “ラーメンたべたい” 矢野顕子 ❤︎ BSで放送されてきたラーメン番組シリーズの新春スペシャル版を視聴いた…
2024年ラーメン食べ歩きまとめ 01月04日
2024年も仕事で訪問した先で沢山のラーメンを頂きました。担当エリアでのランチが殆どだったのですが、印象に残ったラーメンを纏めてみました。(24年1月から訪問した順番です) 江戸川区中葛西2丁目19-15 ラーメンみなみ」さんの 味玉背脂中…
[82点] 特製もりそば¥1100-@お茶の水、大勝軒 12月13日
この日は、和過系のMENクライから看板付け替えの中華そばYOSHIファイナルに行くつもりでしたが、淡路町から歩いてる途中で疲れてしまい改装した大勝軒に変更でした。 無足のお店は2階でちょっと入りづらかったですもんね。 目の店舗以来、10年以上は空いてると思…
【ラーメンデータベース】今日の一杯【お茶の水、大勝軒@神保町・小川町】 12月13日
「ラーメンデータベース」で連載している「今日の一杯」、今回は神保町の「お茶の水、大勝軒」を紹介しました。   2年前にビル建て替えで閉店した、大勝軒山岸一雄マスターの味を守る大勝軒。2階から1階に移転し、セルフ方式を導入するなどの変更点はありつ…
大勝軒おはこ 本八幡分店 12月07日
2024年12月5日 デビット伊東が夫婦で移住してラーメン店をやっていたんですね。「伊藤商店」「でびっと」共に行った事ないけど、近いうちにお伺いしてみます。(*´∇`*) で、12月5日は、本八幡で打合せでした。ランチは、前回訪問して好印象だった、 …
お茶の水、大勝軒(神保町)中華そば 12月04日
都営新宿乗り換え機に2階から地上に降りた気になる伝統大勝軒に。2020年にビル建替えで閉店するも 2024年7月に復活した地元名店。神田カレーグランプリも獲った東池袋大勝軒時代の復刻版カレーも。看板もりそば以外にも町中華を提供していた流れも引き継ぎ提供を。…
[82点] 中華そば@お茶の水、大勝軒 11月28日
都営新宿乗り換え機に2階から地上に降りた気になる伝統大勝軒に。 2020年にビル建替えで閉店するも2024年7月に復活した地元名店。 神田カレーグランプリも獲った東池袋大勝軒時代の復刻版カレーも。 看板もりそば以外にも町中華を提供していた流れも引き継ぎ提供…
[78点] 中華そば@お茶の水、大勝軒 11月03日
食券を買い奥の厨房へと手渡し。カウンター席やテーブル席の配置が何か微妙。席に座りしばし待つこと番号が呼ばれ取りに行く。麺量は大勝軒らしくなかなかの量。スープなのか麺なのかアンモニア臭が気になったので途中で胡椒を多めにふりかける。食べ終わったら返却口へ運ぶ。…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL