ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

お茶の水、 大勝軒

住所:東京都千代田区神田小川町3-1-5 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新御茶ノ水駅
    1. 東京メトロ千代田線
  2. 小川町駅
    1. 都営新宿線
  1. つけ麺
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

最新記事トップ10

[79点] つけ麺 1,100円@つけ麺 素家 10月24日
2025年10月24日(金曜日) 19時ごろに伺いました。2ー5割ほどの客入りでした。 都営新宿線 小川町駅ほかB5出口を出て、240メートルほど進み「Victoria(スポーツ用品店)」奥の道を右折します。蛇足ですが、反対側にお茶の水、大勝軒があります。…
【神保町・新御茶ノ水】お茶の水、大勝軒 10月03日
過日分。 限定のパーコー麺(¥1600)を注文。山岸さん復刻メニューのひとつで、これは代々木上原の時期にあったメニューだそう。 具はパーコー、ネギ。麺は太めの自家製麺。 通常の中華そばにそのままパーコーがのっててビックリしたが、これがめちゃくちゃよく合う…
【20250923】今日のラーメンニュース 09月23日
1.火災の 「中華そば政好」 移転先決定 ( campfire ) 3月に火災が発生した墨田区押上の「中華そば 政好」が、10月上旬に向島2丁目の見番通り沿いに移転オープンするとの事です。 2.【川崎区】 「ガッキ」 ( googlemap ) 「かしわ…
お茶の水、大勝軒[神田小川町3](116) 08月06日
特製もりそば¥1100 こちら初訪問。セルフサービススタイルなのね。結構広いけどほぼ満席。 下手に濃くなってない出汁感と甘辛酸の具合が由緒正しいコレ系って感じでよい。 The post お茶の水、大勝軒[神田小川町3](116) first appeare…
お茶の水、大勝軒 07月31日
用事で御茶ノ水界隈へ。そこで昼食は先日この本を読んで興味の沸いた「お茶の水、大勝軒」へ行ってみることに。 ちなみに最寄駅は御茶ノ水よりも神保町か小川町のほうが近い。そして住所も千代田区神田小川町である。なのに何故「お茶の水」を店名にしたのかというと、…
[80点] スペシャル中華そば@お茶の水、大勝軒 06月12日
東池袋大勝軒直系の一杯。豚骨魚介の出汁をベースに、ややシャープな醤油ダレがバランスよくマッチ。麺は中太縮れの自家製麺。素のままでも風味と甘みがあり、次回はもりそばで啜りたいと思わせる味わい。スペシャルの名の通り具材は豪勢。海苔、ネギ、メンマ、ナルト、味玉、…
[86点] 復刻版 カレー中華そば 味玉@お茶の水、大勝軒 06月12日
こちらビルの老朽化で建て替え工事に伴い一時休業し、2024年7月6日に4年の時を経て復活した「お茶の水、大勝軒」さんなのですが 他の大勝軒さんと大きく違う点があり、 それはカレーでも評価が高く、何しろ日本最大級のカレーフェスと呼ばれる「神田カレーグランプリ…
[87点] 復刻版カレー中華@お茶の水、大勝軒 06月09日
土曜の夕方、昨年リニューアル・オープンのお茶の水大勝軒さんに行ってみました。 17時ちょうどくらいの入店で、先客・後客合わせて5名ほど。 広くて新しい店内には、往年の東池袋のお店で実際に使用していたとみられる品々や、故・山岸マスターの写真や書などが展示さ…
[92点] 中華そば 大勝軒のまかない飯@お茶の水、大勝軒 06月08日
建替に伴いレオマカラズヤ改めレオマカで鞄を購入する為神保町へやってきましたが、開店迄はまだ時間がある…先に昼食を済ましてしまおうと。 候補は天麩羅はちまきかコチラ。 11時半頃同じく建替に伴いリニューアルしたコチラを選択。リニューアル後のキレイな店内、カウ…
[75点] 復刻版冷やし中華@お茶の水、大勝軒 06月03日
2025.5/28 14時頃訪問 復刻版冷やし中華が始まったとの事で、久しぶりに訪問。麺と具材は別皿に盛られています。どう食べるかは自由だと思うんですが、具材は先に全部乗せるのか、都度絡めながらいくのが良いのか?迷いながら美味しくいただきました…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。