ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺屋武蔵 武骨

住所:東京都台東区上野6-7-3 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 御徒町駅
    1. JR山手線
    2. JR京浜東北線
  2. 仲御徒町駅
    1. 東京メトロ日比谷線
  3. 上野御徒町駅
    1. 都営大江戸線
  1. 豚骨
  2. つけ麺
  3. 太麺
  4. チャーシュー
  5. 魚介

最新記事トップ24

[78点] 武骨つけ麺(大盛)@麺屋武蔵 武骨 06月06日
暑くなると、つけ麺はありがたい存在ですね。 この日も、汗だくでアメ横近辺を徘徊しておりました。 此方の暖簾があるのは知りませんでしたが……間違いないだろうと入店。 デジタル券売機に苦戦しながらもチケットを発券。 同時に厨房の方にオーダーが通る様子。 不思議…
麺屋武蔵 武骨@御徒町 05月25日
約7ヶ月半ぶりとなる 「麺屋武蔵 武骨」 に再訪問しました。     今年12月で創業20周年を迎える 「創始 麺屋武蔵」 グループ4号店としてオープンした麺屋武蔵 武骨。     初めて武骨に行ったのは2004年…
[82点] 白らー麺@麺屋武蔵 武骨 05月25日
またまた上野に用があってきたので今度はラーメンは頼んでみました。 麺はつけ麺と同じ太麺でスープとしっかり絡んでいる。ちょっと濃いけどそれがまたGOOD! メンマもラーメンの味を邪魔せずに良き。 チャーシューはつけ麺とは違って薄く切ってある。個人的には薄い方…
[84点] 濃厚つけ麺@麺屋武蔵 武骨 05月17日
【濃厚つけ麺】¥930 久しぶりに麺屋武蔵 武骨に行きました。店内は狭めです。チャッチャと湯切りする様は変わらずですね。 そもそもは元祖の秋刀魚出汁らーめんが好きでそれがラーメンにハマるきっかけでしたが今はそのメニューも無くなってしまいました。分店もつけ麺…
[82点] 濃厚黒つけ麺@麺屋武蔵 武骨相傳 05月15日
平日金曜の15時頃に訪問です。 この時間店内は、ちらほらと空席があるものの満席に近い状態です。 さて、まずは店内の券売機にて、食券を購入!! えっと、こちらはたしか、黒・白・赤と3種類から味を選択できるできたような。。何年ぶりだろう?9年ぶり? 黒が美味し…
[84点] 濃厚つけ麺2.5倍盛り 980円@麺屋武蔵 武骨 05月10日
久しぶりの訪問。 数年前に伺ったときはつけ麺もつけ汁の色を選べたような記憶。 でも武骨さんの麺が好きなので色選べなくても問題無し! 少し残念だったのはつけ汁がぬるかったことくらい! 2.5倍盛りなので熱々を希望。 おかわりは無料なのでまぁストレスはそこまで…
[80点] つけ麺 2倍盛 930円@麺屋武蔵 武骨 05月04日
御徒町駅(北口)徒歩数分、JRの高架よりも東側のブロックにあります。(アメ横ではない方) 平日夕方利用。L字カウンター13席は半分埋まる程度で回していました。 この店には辛系つけ麺の選択肢はないため、どノーマルのつけ麺(濃厚とかもなく)2倍盛にしました。 …
[85点] 濃厚つけ麺¥980@麺屋武蔵 武骨 04月30日
4月30日(日) ふらっと本日はこちらのお店「麺屋武蔵 武骨」さんにお邪魔します。 14:19店着。 外待ち1名。 中待ち3名。 券売機の前へ... 続きを見る …
[85点] 濃厚つけ麺(2.5倍盛り)950円@麺屋武蔵 武骨 04月25日
麺屋武蔵の4番目の系列店。 つけ麺はラーメンのように味が三種類あるわけではなく、王道の豚骨魚介タイプでとても美味しい。 麺量は3倍まで無料。 麺量が多く濃厚なスープのため、途中でスープが足りなくなりますが、スープのおかわりも可能です。 お腹いっぱいつけ麺を…
[89点] 濃厚赤つけ麺@麺屋武蔵 武骨相傳 04月24日
辛いけど旨味が最高ですね✨ 高田馬場の鷹虎が好きで色々な武蔵さんに行くようになりました…
[83点] 厚切りローストポークつけ麺(赤)1550円 大盛り@麺屋武蔵 武骨相傳 04月19日
初来店。食券制です。 値段同じで麺の量を選べるスタイル。尚且つスープも一度お代わり可能で、味も変えられるとのこと。 お腹ペコペコで大食いの人はお得に感じ、少食の人は損に感じそうですね。 見た目のインパクトでローストポークをチョイスしました。分厚い肉は程よく…
[80点] 白らー麺@麺屋武蔵 武骨 04月14日
濃厚な豚骨スープに強めの醤油が味付けされ、インパクトの強い味わいになっています。麺は太麺でとてもコシがあり、このスープに負けない作りになっています。チャーシューは角煮のようになっており、よく煮込まれているようでホロホロとした食感です。メンマがしっかりとした…
[89点] 濃厚白 相傳つけ麺(中)1300円@麺屋武蔵 武骨相傳 03月31日
外出前のモーニング兼ランチっす。最初は宇奈ととさんでウナギ食べよ!と思ったら外人さんですげぇ行列っす。撤退し、ウナギとは方向性が違うっすが、久しぶりの武蔵相傳さんを訪問っす。武蔵さんということでつけ麺を。赤白黒あうっすが、基本の豚魚ということで白にしたっす…
[80点] 濃厚武骨つけ麺@麺屋武蔵 武骨 03月24日
濃厚な魚介豚骨で、スープは麺に少し絡めるだけでも十分な感じです。 大きなチャーシューも柔らかくて美味しかった。 麺の増量が無料だったので中盛りにしましたが、すごく多かったので普通で良かったかも…。 アイドルタイムなしで通し営業してくれてるのがありがたいです…
横浜家系ラーメン 宗八 柏本店@柏 02月10日
2015年8月2日オープンの 「横浜家系ラーメン 宗八 柏本店」 に行きました。     「ラーメン 猪太」 を出た後に向かった店は、徒歩5分ほどの距離にある宗八 柏本店。     前々から屋号は目にして…
【本八幡北口家系戦争】【ラーメン店栄枯盛衰伝】本八幡の武骨家が昨年閉店しました、菊池家、武蔵家へGO! 01月22日
【本八幡北口家系戦争】【ラーメン店栄枯盛衰伝】本八幡の武骨家が昨年閉店しました、菊池家、武蔵家へGO! 2015年6月に本八幡駅北口にオープンした資本系の横浜家系「武骨家」。 時代の流れで、昨年3月に閉店致しました。 その後、テナント入らずですね、駅前の…
[85点] 濃厚 黒つけ麺(中盛) 1,050円@麺屋武蔵 武骨相傳 01月21日
1/19(木)18:40頃。 店内満席、中待ち1組に接続。回転は速いので10分ほどで着丼。 黒つけ麺ということでスープは真っ黒。 中太麺を浸してすすると魚介系の良い風味。麺もちょうど良いゆで加減と歯ごたえです。 スープ内トッピングはネギとメンマ。 麺上トッ…
[74点] 黒らー麺@麺屋武蔵 武骨 12月23日
仕事帰りの金曜日の夜に訪問、待ちはなし。黒らー麺をいただきました。 見た目はギョッとするほどの真っ黒なスープ。ただ真っ黒なのは表面だけで中は豚骨の淡い茶色。味は意外とクリーミーで全くくどくない。コクの深い豚骨スープ。 麺はややちぢれた太麺でかたい。噛み締め…
[95点] 濃厚つけ麺@麺屋武蔵 武骨 12月22日
久しぶりに訪問したら 味が変わっていました。 ガツンと魚介が香るとても好きな 味でした。 それでいて、甘味のある豚骨も 下支えをしてて、最高です。 久しぶりに感動しました。 ご馳走さまでした。…
[77点] 白つけ麺@麺屋武蔵 武骨相傳 12月19日
上野で一杯やって〆で何か食べようと探していて、この店を見つけた。 濃厚でボリュームあるつけ麺やラーメンが人気の武蔵系列。 券売機で食券を買って座る。 まずは生ビール。 ビールをゆっくり飲みながら待っているとつけ麺が出てきた。 注文はシンプルな白つけ麺。…
[85点] 濃厚つけ麺2倍盛り@麺屋武蔵 武骨 12月14日
今日もお昼はこちらで…
【ラーメンニュース増刊】惜別・2022(07)ー福島県ー 12月13日
2022年も、多くのラーメン店や中華屋が閉店しました。このブログでは 「 今日のラーメンニュース 」 の中で閉店情報を取り上げていましたが、閉店後に分かった情報も多く、溜まっている情報が1000軒近くあります。ちなみに溜まった件数は、2017年は50軒弱…
[81点] 味噌ラーメン@麺屋武蔵 武骨 12月13日
お昼休憩に! 中太麺に背脂の入ったまろやか味噌が良い塩梅✨ チャーシューも相変わらずの分厚さ…
麺屋武蔵 武骨相傅@京成上野/上野 12月05日
約8年ぶりとなる 「麺屋武蔵 武骨相傅」 に再訪問しました。   新宿に総本店を構える東京を代表する名店 「創始 麺屋武蔵」 の10店舗目として2011年6月14日上野駅不忍口からすぐのガード下沿いにオープンした麺屋武蔵 武骨相傅。  …

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。