ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

塩そば 時空

住所:東京都杉並区高井戸東4-14-7 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 高井戸駅
    1. 京王井の頭線
  1. 行列
ロフトネットストア

最新記事トップ12

[94点] 特製塩そば@塩そば時空 10月04日
高井戸エリアの旧五日市街道にあるお店! ここ数年で最も話題となった塩ラーメン店であり、ミシュランガイドのビブグルマン(価格以上の満足度を得られる料理)に選出されています 今度大阪に出店するらしいので楽しみですねー 14時あたりの訪問で10分待ちでした Ta…
ミシェランガイド東京2015ー2026 ラーメン掲載店 09月25日
2025年9月25日、『ミシュランガイド東京2026』の全セレクションが発表されました。 多くの解説・考察記事がアップされると思いが、論評は他の方々にお任せして、当記事では過去に遡ってミシェラン東京に掲載されたラーメン店の一覧をリストアップします。 ■ミシ…
【速報】ミシュランガイド 東京 2026 09月25日
ミシュランガイド東京2025 ラーメン関連速報 ★★★ 該当なし ★★ 該当なし ★ 該当なし ビブグルマン 銀座はるちゃんラーメン New there is ramen Ramen Break Beats 八雲 入鹿TOKYO Homemade Ram…
[80点] 塩そば。¥1100。@塩そば時空 09月25日
前回はあまりの行列にて断念。 もうそろそろ落ち着いてきた頃かと思い伺ってみました。 12時前でしたが並びは6名ほどでしたので接続。 20分弱で入店。 メニューはデフォルトの“塩そば”をチョイス。 さて供された一杯は、スープをひと口頂くと塩がストレートに感じ…
[83点] 特製裏醤油そば@塩そば時空 08月30日
休日13時過ぎ、待ち7名。 待つこと20分強で着席。口頭オーダー、先会計はキャッシュレス対応。待つこと5分程度で提供。 金、土、日限定の裏醤油そば。鶏と豚、香味野菜の旨みと記載通り、濃厚な出汁と醤油の香りが良い感じ。少し重たく感じる。 麺は中細ストレート、…
[85点] 特製塩そば@塩そば時空 08月25日
2025/8/23 14:10 待ち無し 特製塩そば 特製は豚肩ロース チャーシュー細切れ、大山鶏チャーシュー、軟骨つくね、メンマ シャキーな食感の細麺が心地良い。 スープは旨味が複雑だが、響くものは感じられない。 鶏バフチャーがプリシャクでとてもとても美…
[84点] 塩そば(半麺)¥1,100@塩そば まえだ 08月19日
◼︎西日本遠征 ⑰軒目 広島県食べログ2位 / RDB1位! 東京の話題店「塩そば時空」のルーツとして 気になっていたこちらへ…
[70点] 塩そば@塩そば時空 07月02日
お昼にお店へ。 7名ほど待ちで着席。 ミシュラン ビブグルマンのお店です。 店内は清潔感があり綺麗。 塩そば1100円を注文。 スープは塩。コクがあり、美味しスープ。 麺は、細麺でストレート気味。若干柔らかめの麺。 具は、チャーシュー、めんまなど。チャーシ…
[89点] 特製塩そば@塩そば時空 06月04日
食べかけですみません。 開店15分程前に並びましたが一巡目で入れました。 よく味のバランスのとれたラーメンだと思います。お見事です。 ストレート中太麺とスープの塩分割合がちょうどいい。麺もスープもすすみます。よく考えて作られたんだなと思います。 なかなかア…
塩そば 時空@高井戸「乾物だけで重厚な出汁を味わえる」 05月15日
「特製塩そば」 (1,300円)   店舗情報はこちら 。   高井戸駅から歩くと10分ちょい、柳窪交差点の角地で2023年開店。あっという間に人気店になったが、昼のみ営業でなかなか伺えず、ようやくの訪問。荻窪駅からバスに乗って「柳窪…
[89点] 特製塩そば+味玉@塩そば時空 05月14日
高井戸駅から徒歩12分程度のこちラ。 店主は天ぷらの職人としての経歴あり。広島県で塩ラーメンを食べて感動しラーメンの修行を始めたという異色の経歴の持ち主。オープンは2023年7月とまだ日が浅いが早くも行列のできる人気店となっている。 土日13時半過ぎに着。…
[98点] 特製塩そば@塩そば時空 04月19日
塩そば 時空さん@杉並区高井戸 特製塩そば ¥1450 ずっと気になっていたお店に初来店❗️ 琥珀色の清湯スープは乾物、魚介、いりこの奥深い旨味が染み渡る感じで超旨い…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。