ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

創始 麺屋武蔵

住所:東京都新宿区西新宿7-2-6 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新宿駅
    1. JR山手線
    2. JR総武線
    3. JR埼京線
    4. 都営新宿線
    5. 都営大江戸線
    6. 東京メトロ丸ノ内線
    7. 小田急小田原線
    8. 京王線
    9. 西武新宿線
    10. JR中央線快速
  1. つけ麺
  2. 冷たい
  3. 新店
ロフトネットストア

最新記事トップ11

担担麺しかないお店@亀有 10月23日
冷やし巡り2025 ーVol.87ー2023年3月7日オープン 担担麺しかないお店」に行きました。今年87杯目の冷やし麺は亀有にある担担麺しかないお店。なんともストレートな屋号担担麺しかないお店はそのまんま担担麺専門店になります。創業したのは2016年7…
創始 麺屋武蔵@新宿西口/西武新宿 10月09日
冷やし巡り2025 ーVol.76ー約1年ぶり 創始 麺屋武蔵」に再訪問しました。今年76杯目の冷やし麺は東京を代表する名店創始 麺屋武蔵。麺屋武蔵グループでも毎年初夏頃から冷やし麺の提供を開始し、去年2度再訪してますがそのうちの1杯 冷やしつけ麺」を今…
[85点] 濃厚味玉つけ麺@創始麺屋武蔵 10月05日
有名チェーンの1号店ということで訪れました。 豚骨醤油のいい味で、大盛りにしたこともあり、もりもりと食べられました。 ずいぶん前ですが池袋の二天がそれほど好きでなかったようですが、お店ごとの味か、天ぷらとそうでない具か、湯切りの湯が飛ばなかったのか、当時は…
麺屋武蔵 武仁【参】 ー今年は白髪ネギ、大葉、花穂紫蘇の冷製つけ麺らしいトッピングに変更することで昨年より300円値下げした味もコスパもバツグンの「伊吹いりこの冷やしつけ麺」を「2.5倍盛り」で⚔️ー 08月23日
訪問日:2025年8月19日(火)本日のランチは東京・秋葉原に2009年8月23日にオープンした『麺屋武蔵 武仁』へ!東京・新宿に総本店を構える『麺屋武蔵』グループ8店舗目の直営店として開業した店。こちらの店には、ちょうど1年前に初めて伺って、期間限定麺の…
麺屋武蔵 鷹虎@高田馬場 08月05日
冷やし巡り2025 ーVol.16ー 約7年半ぶり 「麺屋武蔵 鷹虎」 に再訪問しました。 「支那蕎麦 澤田」 を出た後は高田馬場に移動し、今年16杯目の冷やし麺を食べに向かった店は東京を代表する名店 「創始 麺屋武蔵」 の直営店麺屋武蔵 鷹虎。 200…
麺屋武蔵 二天@池袋 08月03日
冷やし巡り2025 ーVol.13ー約2年9ヶ月ぶり 麺屋武蔵 二天」に再訪問しました。今年13杯目の冷やし麺は東京を代表する名店 創始 麺屋武蔵」の直営店麺屋武蔵 二天。2002年8月31日オープン麺屋武蔵 二天は麺屋武蔵グループ当時3号店として創業し…
麺屋武蔵 武仁【弐】 ー東京・秋葉原にある『麺屋武蔵』グループ8店舗目の直営店で本日から提供される期間限定麺で「夏の冷やし麺第二弹!!」の「鴨と茄子の冷やとろ和え麺」 08月03日
訪問日:2025年8月1日(金)本日のランチは東京・秋葉原の『麺屋武蔵 武仁』へ!東京・新宿に総本店を構える『麺屋武蔵』グループ8店舗目の直営店として2009年8月23日にオープンした店。今日は午後一に、また、秋葉原でアポが入っていたので!最初は先月の16…
2025年上半期の印象に残ったラーメン店新店 07月21日
恒例の印象に残った2025年上半期新店です。記載していますが、いくつか2024年オープンで僕が2025年に訪問した店も含まれます。青葉台「すぎ本」2号店 「らぁ麺 すぎ本 丸の内店」にて 醤油らぁ麺(本店サイズ) 支那そばや」最後の弟子の杉本店主による「す…
【20250618】今日のラーメンニュース 06月18日
1.【コメントしました】 「天下一品」 閉店も… ( AERA ) 「AERA DIGITAL」で、天下一品閉店に関わる記事が公開されました。この記事を書いたライターさんに取材を受けました。   『【ラーメンニュース増刊】「天下一品」6/30の…
中華そば 青葉 錦糸町店[365/'24]@錦糸町 06月11日
2011年3月28日オープン 中華そば 青葉 錦糸町店」に行きました。1996年10月中野駅北口から徒歩3分ほどの、ふれあいロードと三番街が交わる場所で創業して来年30周年を迎える東京を代表する名店中の名店 中華そば青葉 中野本店」の直営店として錦糸町に…
[85点] 武蔵つけ麺(あっさり2倍)+メンマ@創始麺屋武蔵 06月04日
メニュー表記はあっさりだが、薄味ということではなく武蔵ならではの魚介がバチバチに効いたWスープつけ汁。果たして食べ切れるのか?と、若干ビビりながらの2倍盛りであったが、美味しく食べ切れた。麺を半分平らげたあたりで現金50円追加で濃厚つけ汁をおかわり。コチラ…

Ramenbuzz トップに戻る

併せて話題のラーメン店

  1. 麺屋武蔵 二天
  2. 担担麺しかないお店
  3. 麺屋武蔵 鷹虎
  4. 麺屋武蔵 武仁
  5. 麺屋武蔵 武骨外伝
  6. 支那蕎麦 澤田
  7. 麺屋武蔵 巖虎
  8. 麺屋武蔵 武骨相傳
  9. 麺屋武蔵 神山
  10. 麺屋 武蔵 浜松町店
  11. ラーメン富士丸 神谷本店
  12. 丸長(荻窪)(閉店)
  13. 麺徳 二代目 つじ田 麹町店
  14. 弐昇 早稲田
  15. ど煮干し 鉢銀
  16. らぁ麺 やまぐち
  17. shizuku
  18. かづ屋 目黒本店
  19. 横浜家系ラーメン てつ家
  20. 中華そば 青葉 中野本店
  21. 中華そば 青葉 池袋サンシャイン店
  22. 中華そば 青葉 八王子店
  23. 自家製中華そば としおか
  24. 北海道らーめん みそ熊 本店
  25. 味噌麺処 花道庵
  26. 東池袋 大勝軒 八王子店
  27. ハちゃんラーメン
  28. 家系総本山 吉村家
  29. 中華蕎麦 とみ田
  30. 王道家
  31. らーめん バリ男
  32. 中華そばの店 りょうが
  33. TOKYO RAMEN かいか
  34. 東池袋大勝軒
  35. 狼煙
  36. BIRI BIRI CRUSH MEN
  37. 自家製麺 No11
  38. 手打式特級多加水 御影麺 鏑矢
  39. 覆麺 智
  40. 支那そばや 本店
  41. 食煅 もみじ
  42. 味噌らーめん屋 ちょりん
  43. 佐野ラーメン たかの
  44. 松戸富田製麺
  45. 中華そば つけ麺 村岡屋
  46. 麺屋 まるいち(閉店)
  47. ラーメン専門店 なんぞ
  48. 雷 松戸駅東口店
  49. 雷 本店
  50. カズ家
  51. らぁ麺 旭
  52. つじ田 新橋店
  53. 創作麺 ひとすじ
  54. 中華蕎麦 瑞山
  55. 味噌っ子 ふっく
  56. らぁめん 小池
  57. Ramen 翡翠
  58. らーめん 護什番
  59. ソラノイロ NIPPON
  60. 家系ラーメン 革新家 TOKYO
  61. 花道庵 東京ラーメンストリート店
  62. 一条流がんこラーメン 総本家分家荒木町
  63. 豚骨拉麺 そらのいろ 麹町本舗
  64. 大勝 松戸店
  65. 札幌 六坊
  66. 清麺 常藤
  67. MENSHO DISTRICT
  68. らぁ麺 すぎ本 丸の内店
  69. Ramen Break Beats
  70. ら〜麺 瑞藤
  71. 陽はまたのぼる
  72. 福朗
  73. らぁ麺 鷹の羽
  74. 中華そば しば田
  75. 麺処 ほん田 秋葉原本店
  76. Tombo
  77. 中華そば よしかわ 上尾店
  78. あいだや
  79. 八咫烏 CHIKARABO
  80. 天下一品 本店
  81. 六角家 戸塚店
  82. タマネギヘッドバッド(閉店)
  83. 麺屋武蔵 道貫
  84. 天下一品 中野店
  85. くじら軒 本店
  86. 中華そば 青葉 錦糸町店
チケットぴあ

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。